fc2ブログ

管理人地雷屋は疑り深いです。正直アフィや情報商材うさんくさい。こんなんやる奴、カモられてるんじゃない?でもお金欲しいから実は興味ある。そんな人のためのブログです

せどり日記119「FBA再開きたー!!!!!!」

来ましたーッ!

ひっさびさのテンションバク上げです!

FBA再開!
やったぜ姉さん。

普通に募集してるっ!

http://www.amazonservices.jp/jp/services/fulfillment-by-amazon.htm


よーし、せどり始まったな!ですね。

いやー本当長かった。

1年ぐらいですか実質。FBAが停止してたの。

長すぎでしょうマジで。


この間、本当にせどりが勧めづらくて参った。
FBAなくてもできるけどさ。
いとふじさんはめっちゃ稼いだけどさ。

やっぱFBAないと勧めにくいんですよね。
出品作業に疲れちゃうし。

だから、せどり勧めにくいなーって思ってたんですが。

きましたねー。楽しいです。


もう、みんなやるべき。
だから、FBAレポートを、普通に表にだすことにしました。


「どこの誰よりも分かりやすい、FBA徹底解説マニュアル」です!

↓是非FBA知らない人はダウンロードしてください。
 QAから画像つきで、僕は分かりやすさに絶対の自信をもって作った作品です。
http://ziraiya01.com/up/souko/ziraiya_fba_ketteiban.pdf






そんで、今登録しましょう!即利用です。

一気に皆登録祭りになることが予想されるんで。
今まで一般の人もガンガン送るだろうし。

1品でも登録送付しておけば、利用者なんで。
(まあ送らなくても申請通れば利用者だけど)


あっという間に満員。
新規募集打ち切りになって。


「後で、あの時登録しとけばよかった……!」


とか言っても知らんですよまじで。


去年こういう人、超大量に出ましたからね。


FBAがあれば、色々自動化の道もぐっとみえてきますからねー。


せどり始まって来ましたね。


まあ、世間ではセールが減少傾向にあるらしいとか。
シールで直営店がビーム対策取ってる場所もちらほらでたらしいとか。
地味に情報は入ってきてますが。

でも、別に僕のやり方はセールがあれば強いけどセールなくても稼げますしね。
ないならないで。
ライバルいないとこいこうぜって話なんで究極は。


いやーこれで非常に助かりますね。

一般人でもレッツせどりです。


あと、ゴメン。謝ることがあります。

今の一押し教材のステイブルですが……。


地雷屋はまだ、普通に特典全部のせで販売してます。

↓販売ページ
http://neetbusiness.blog70.fc2.com/blog-entry-217.html

なんか分離するとかいってゴメンでした。

色々時間重なって、独立する形まで、特典を修正しきれず……。
要するに時間がなかったので。

まだかかりそうなので、このままステイブルは特典前載せでしばらくいきます。
無駄に煽る形になって、本当にすいません。

ノー目利きせどり術は、かなりの自信を持ってる特典なのですが、
分離させるとなると、もっと作りこみたいなあと思って、今の状態です。


まあ、とにかくFBAがきたからには鬼に金棒。

僕の特典込みで頑張れば、せどり教材や、今アフィブログでガン推ししてる新世界アフィ。
両方買っても釣りがでるぐらい、すぐ稼げると思うし。

8/20からFBA手数料上がるってのはあるけど。
薄利多売形式の人はきついだろーけど。
僕みたいな中利中売には余り影響ないし。

いやあ、しかし久々のテンション上がるニュースでしたね。


これをきっかけにネットビジネス入って。
そんで、自動化もしくは組織化の道へいって。
そんで成功する人が増えるといーなです。


自分もここまで2年3ヶ月ですか。
長かったなー。
僕のおしえた人は初月で数十万いるけど。
僕自身は、半年で+13万とかそんなだった気がしますからね。
しかもFBAあの頃使ってないし。
恵まれてますね。なんだかんだで。今の人は。





PS:
のび三さんがゲームせどり教材だしましたね。
ペイパルなんで。僕は紹介したところでアフィ報酬ないのですが(笑

でも彼は、丁寧に対応してくれる信頼の置ける人です。
気になる人は、GOしたほうがいいですよー。
事前相談にもしっかり応じてくれる方ですからね。

僕がせどらー+アフィリエイターとして凄い実力あるなと思う人でもあります。
ビジネスというものをしっかり理解してますしね。
彼の夢は、バンドで悠々自適な生活ですからね。
そのために、せどりやったりアフィしたり自動化したり。

いいなーって嫉妬したりしなくもない……w
ああいうマイペースでせどりやアフィしたいですね。



PS2:
新世界アフィってのを今推してます。5/21までの期間限定特典ありで。
やっぱり、自動化とか、「時間」もある生活って惹かれるやん?みたいな。
まー正直高LVなんだけどね。
でも、廃れる手法じゃなくて、ビジネスの根本の話だから。
1、2年かけてでも習得する価値は絶対にあると判断してやってますね今。
実際販売者の人はそれぐらいかけてるしな。

http://ziraiya01.com/sinsekai.html

せどり日記118「ステイブルに関しての超重大連絡」

お久しぶりです。地雷屋です。

価格改定ソフトのアリウープさんに対して。
頼むからもっとお金とっていいから、
もうちょい信頼性高くしてくんないかな……とか思ってる地雷屋ですw

しかし、あれですね。初心者の人ほど価格改定怖がりますね。
1円レースしたくないのか。値下がりで原価割れ嫌なのか……。
わっかるけどさー。

はっきりいいますが、初心者の頃は「回転率が命」ですよ。

効率的に売りたい?
1円でも高く売りたい?
原価割れしたくない?
うん。よく分かるよその気持ち。本当によく分かる。
僕もそうだった!

でもね……。

それで、それを目指した結果、トータルで損したら意味ないじゃないかぁー!

ですよ。
もっというと。

効率っていうのはそぎ落とす作業なんですよー!

ですよ。

いやね。効率っていうのは、ムダを省く作業であって。
まず、限界までやってみるのです。
そして「これはやらなくてもいいな……」とか「この本はレースしなくていいな……」とか。
やってくのが、正しいんです。
知識もないうちに、とりあえず値下げしたくないから、値下げしない。
とかだと、全体で思い切り損しますよ。本気で。

良くないよ本当。凄い損でるよ。逆に。

やって、試して。知識がついてから効率に移行してください。
最初はパワープレイ最強です。


回転率が正義ってのがさっぱりわからない人は、↓を読むといいです。




僕はこれで回転率の重要さを学びましたからね。最強です。
本当にいい本ですよ。せどらーならダメでも即売れるでしょう。
この場で買うぐらいで買って下さい。中身は保証します。
1円レース恐怖症の人は特に買うべし!

漫画だしね。意外にも?ビジネス系にしてはかなり面白いほうでしたw
少なくとも某もしもドラ……なんでもないです!




……っとそうそう。ステイブルせどりの告知でしたね。


僕が、特典につけてるノー目利きせどりですが……。
これ、よく特典だけで売ってくれないか……という問い合わせが来ます。
本当によく来ます。

実際、いとふじさんとか、これだけで100万超えたと豪語してくれてますからね。
正直、嬉しいです。……ですので、


決断しました。



「ノー目利きせどり」を単体で売りたいと思います。

ステイブルせどりから切り離して。元々教材攻略ではないし。
しかし、僕はステイブルせどり、及び、販売者の松宮さんに凄くお世話になりましたw
これ、既に150本近く売ってますしね。僕の地位を上げてくれた思い出深い商品ですw
マジで出てくれてありがとう。

なので、いきなりね。
僕だけのでも稼げますと切り離すのは、義に反する行為だと思います。


ゆえに……。

※追記修正。特典の修正が終わらなかったので、引き伸ばします。
  しばらくはまだステイブルとセットにします。すいません。


先にいっておくと、切り離した後は、安くは売りません。
正直簡単に稼ぎすぎる分、競合に弱いし。
安売りして先行者利益が薄まっても、先に買ってくれた人に悪いので。


軽く売れなくてもいいとすら思ってるぐらいです。
というか、僕の特典で稼いでる人は、そうおもってるはずです。



だから、この通知は、どっちかというと販売者さんのために行う感じですね。
ステイブルせどりにはお世話になりましたから。


ええ。切り離した後に両方手に入れようとしたら、
今とは比べ物にならない値段差になると思って下さい。まあ倍ぐらい?
そもそもステイブルせどりより高くすることすらありえますからね。



あと、4月末で以下のステイブルせどり特典が削除されます。

1,無駄な作業に力を入れていないか?
2,どのように商品をリサーチしているのか?
3,ゲーム、フィギュアのせどりはやっていますか?
4,評価は集めるべき?
5,CDのレーベル面のキズはどうすれば良い?
6,せどりのみで生活していく上での心構え
7,再発はランク、相場が良ければ仕入れても良いのでは?(補足アリ)
8,せどりの確定申告について
9,携帯とスマートフォンでの仕入れの違い、オススメアプリについて
10,失敗もしくはクレームに対しての対応
11,どんな商品をどれだけ出品してどれだけ売れてるか知りたい
12,せどりのライバルをライバルじゃなくす方法

それも考慮して、決めてくださいねっ。です。



既にステイブルせどり買った人にはまあ、関係のないお話でしたねw

成果はでてます?
せどりは入り口としてはオススメですが、
出口としてどうかというと迷う人がいるんじゃないかな?

↓そういう人は、最近面白いのがでたんで参考にしてみてね。
 。まさに僕が辿った道そのものなんで。
http://ziraiya01.com/tryreview.html




PS:これも後1日で無料サービス期間が終わりますね。無料で入れるのは今だけです。
あんまりやれなかった……;
ひろぽんさんとか、輸入系の人が数千円このツールでさくっと利益だしたとか聞いてぐぬぬ。
http://123direct.info/tracking/af/553238/kuujCGXE/


PS2:
最近よく来る、というか昔から良く来る、
せどりって飽和してるんじゃないですか?という質問……。
去年も、来年もきっといわれてるよといいましたが。結局稼ぐ人は稼ぐし。
いとふじさんとかでたし。今年も同じ事言いそう……。

せどり日記117「面白そうなので入ってみました」

こんちわ、お久しぶりです。


ちょっと今日、せどり……とはずれるけど、輸入系で面白いものがあったので。

4/27までです。

海外輸入系ので、4時間ほどのセミナー動画+動画に使ったレジュメ+ツール公開+各種PDFってとこで。
初月無料+次月から課金制ってのがあったんで。
ちょっと興味惹かれたんで入ってみました。

海外のは興味あったけど、ほとんどやり方知らなかったから。

入ってみると、↓みたいなページにいきまして……。
アマゾン輸入

そですね。レジュメも動画も結構わかりやすくて、これ初月無料なら初月だけもらっても
いいんじゃないかなーと思いましたね。
というか、自分は初月で抜けるき満々ですが……。
ツールも使えるんですが、ツールを使うためのヘルプがまだ完成してないようで。

アフィリエイター的に、各種いろんなところの利用説明PDFも、おお、便利だなって思ったんで
これは久々に楽に勧めれる感じ。

http://123direct.info/tracking/af/553238/kuujCGXE/

……ただ、ここだけの話なんですが。
周りで話してる人、せどらーでも輸入系でもあんまいなくないですか?
加入者かなり少ないようです……。これ下手すると赤字じゃねーのかな。
個人的には、これだけ揃えて赤字って、可哀想だな……と思うぐらいですが。




あと、そうそう。

僕の読者さんで、2ヶ月で200万!というとんでもない数字を
ゲームせどりで達成した方がいて。

その方の手法が独特で、是非ガンガン公開しましょうってことで。
今公開されてるので。

↓ゲームせどり興味ある方は、落としておいて下さいね。
http://mailzou.com/get.php?R=44711&M=19499

ええ、こんなんで200万いくの?って思うかもですが……w

ちなみに、都内在住です。
1つの店に、30分いないらしいです。で、ワゴンじゃなくて、普通の棚からとってくるスタイルらしい。
店も、個人商店じゃなくて、普通に都心部の大型商店……。
ヨドバシとかビックカメラとかサクラヤとか。
そんな誰もが注目する所行くって言ってました。

自分はどっちかというと中小の店目当てだったんで、稼げるんだなーと感心しきり。

あるんですねー。

ちなみにこの手法は本では絶対使えません……w


というか、本はもっとも目利きしにくい分野ですからね。
商品点数多すぎるので。なかなかカバーしきれない。知識で。
その点、ゲームは真逆なんで、そこを逆手にとった手法ですね。
まあ、そのぶんパワープレイききやすくて初心者と上級者の腕の差が開きにくい分野とも言えますが。

ゲームせどりは、単価は高いけど読者さんの成功率はやっぱ高いですね。
単価高い=ライバル少ない、なんで……。



あと、ですね。ステイブルせどりに、月末まで追加特典がでています。
↓(購入者ページ。ステイブル購入時の販売者さんからのパスワード参照)
http://stablesedori.com/download/entry4.html

内容は、以下のとおり。

<質問回答音声集>

1,無駄な作業に力を入れていないか?
2,どのように商品をリサーチしているのか?
3,ゲーム、フィギュアのせどりはやっていますか?
4,評価は集めるべき?
5,CDのレーベル面のキズはどうすれば良い?
6,せどりのみで生活していく上での心構え
7,再発はランク、相場が良ければ仕入れても良いのでは?(補足アリ)
8,せどりの確定申告について
9,携帯とスマートフォンでの仕入れの違い、オススメアプリについて
10,失敗もしくはクレームに対しての対応
11,どんな商品をどれだけ出品してどれだけ売れてるか知りたい
12,せどりのライバルをライバルじゃなくす方法


購入者さんは、月末までに手に入れておいてくださいねー。

今回ちょっと短いですが、またまとめて連絡します。



PS:知ってる人は知ってると思いますが、この記事でやらかしました……。
(今は修正されています)
超恥ずかしい……;

せどり日記116「あらっくさんがいなくなった理由」



大変お久しぶりです。

更新できない日々が続いて申し訳ない。


せどりに関して、情報収集は続けていたものの
どうもアフィに押され気味になるという……。

ゲームせどりをちょろちょろっとやってた感じかな。

いやー前にもブログで書きましたけど、両立はきついですね。
前、3つやろうとしてパンクしたことがあったけど。
2つでも片方が強くなると色々考えないといけませんね。

あ、そうそう。

ゲームせどりといえば、あらっくさんがブログ削除しましたね。
ツイッターも。

購入者通信では話してたみたいですが……。
一般の人には伝わってないので何事か状態だと思います。

一応僕は直接連絡とってるので、聞いてみたんですが。

要するに、せどりに集中したいからブログ消したってことみたいです。
あらっくさんは、今後プレナーの道を邁進するんで、
ブログの運営の方はちょっと雑音になるからってことみたいですね。

まあ、あの人未だにサラリーマンと兼業なので……。
身内の反対にあってるそうですが……。

会社も大して安泰じゃないと思うんですけどね。
一般の人は、会社安泰の幻想をいだき過ぎだと思う。


あと、いとふじさんがブログ復帰しましたね。
……といっても、記事あんま更新してないですがw
購入者専用のチャットグループにはかなり顔だししてるので
セドラーとしての活動は活発みたいです。

まあ、僕が助言したのもあるんですけどね。

せどりとアフィ、もし両方やるなら……。

両立よりも、順番にやったほうがいいよって。
例えば2ヶ月やるなら。

1ヶ月はせどり、1ヶ月アフィってやったほうが。
2ヶ月半々でやるより絶対いいよと。

そういうふうに薦めました。


ここミスると、なかなか両立しようとしたせいで
失敗して……とかありがちなんでね。

助言させてもらいました。

うん……まあ、いとふじさんだけじゃなくて、みんなに大事なんだけどね。

ここに関しては、せどらー兼アフィリエイターってやつになるための
レポート作るよーっていって。
忙しくてちょっととりかかれなかったけど。
最近時間とれそうなので。
近いうちに作って、ステイブルやゲームせどりとか、
僕からせどり教材買った人
配布したいと思います。



あと、もうひとつお知らせ。

せどり特典、結構単品で売ってくれっていう話が多いので。

特にノー目利きせどり術ね。

そのうち、ペイパルで直接販売できるようにします。
評判良さそうなら、インフォトップでも売って
売ってくれた人に報酬渡せるようにしたいなーと思ってるので。
良ければ楽しみにしていてくださいね。

ステイブルから切り離すかどうかは……。
うーん、考え中。




あと、最後に。

さっき、これ買ってくれた人とかに
配布するだのなんだのいった、ステイブルせどり
↓(は購入者専用ページ)
http://stablesedori.com/download/

今日をもって、以下について語った特典音声が削除されますので。
持ってない人は入手しておいて下さい。

1,掲示板の導入について
2,CD研磨機の使い方について
3,ebayについて
4,せどり体験記
5,CDとポスターを送る時の梱包
6,新品出品者が居て、中古出品者がいない時の出品価格は?
7,店内でせどりをする時の恥ずかしさを克服する方法
8,書籍、CD、DVDの在庫の割合はどれくらいがベスト?
9,TSUTAYAの仕入れ方法について
10,価格改定の頻度、タイミングは?
11,失敗例の紹介

これに加え、アンドロイドでのビームのつなぎ方音声もありますし。

未だに売れてるステイブルですが、もし買うなら今日がいいです。

レビューは
http://neetbusiness.blog70.fc2.com/blog-entry-217.html
になります。



ではでは~



PS:最近、刈り取りくんっていうツールが結構いいなって思ってます。
リスト命ですけどね。リスト抽出ツールとセットだとかなりヨサゲな感じ。
ただ、アマゾンの仕様変更が8月にまた起きるみたいなんで。
その時どうなるかがちょっと不明ですが……。


PS2:FBA近々復帰するかもー!です。一般に。
アマゾンの倉庫人員募集が、西日本で2つの倉庫で1000人単位で
募集あったみたいなんで。わくわく。
長すぎだよもー!
FBAないと、やっぱり本は多売だから勧めにくい現状。

せどり日記115「ステイブルせどりが値上げですね」

どもです。

ステイブルせどりが、今日をもって値上げしますね。
あと数時間ですが。
↓↓↓
http://stablesedori.com/top/

しかしあれですね。

ビームはちょいちょい見かけるようになってきましたけど。
思ったほどはライバル増えないですねー。
阿部塾は、やってる人自体はいても、脅威自体にはそんなならないだろうと
思ったけど、そんな感じ。

最近、せどりはあまりできてなくてなって(使える時間がなくなってきて)るんですが、
それでも、たまに行った時思うのは、ライバル数になんか変動がないなーと。
阿部塾とはなんだったのか。

読者さんの声だと、結構阿部塾影響大きいっすよ!ってきてるんですけどね。
地域性なのかな。都心なほど影響が少ないのか……?
僕の活動範囲がたまたま阿部塾からそれてるのか。
それはわからないけど。

でも、これに関して、せどりの動向に対する質問が最近多いんですが。
せどり大丈夫ですか的な。


僕はせどりへの姿勢は一貫してて、
「ネットビジネスの入り口としては最適」だとずっと思ってます。

ただ、誤解してほしくないのは、あくまで「入り口として」最適であって。
「出口として」最適かどうかはまた別。

というか、出口としてはそんなに向いてないと思ってるかな。

だってねえ。上限値があんま高くないし。
結局のところ、労働やめたら止まる収入なんで。
自動で回る仕組みではないし。

アフィリエイトだと、月収数百万って割りとごろごろしてますが、
せどりで月収が(売り上げでなく)数百万は、かなりレアです。
そして、その人が自由自適かというと、超頑張ってるという。

先週末の懇談会でもこれは周りと話しましたねー。

買い取り式にして、全自動ではないけど半自動ぐらいに育てるか。
組織化して、他人に仕入れも発送も任せるスタイルを作るか。
それか、その知識を売買する感じで、アフィリエイターか情報販売者になるか。
どれかだと思います。
僕は3つ目ですが。

ただここで。
じゃあ最初からアフィリエイトやれって意見も、あるかもだけど。

それは一概にどうかと思います。いや、サイトいじりとか
文章書くの好きならやればいいと思うけど。

だって、力押しが効かないでしょ。
他のは。
アフィリエイトとか、やり方間違うと、本当にやってもやってもやってもやっても。
全然成果でないし。
輸入や輸出系統も同じ。商品見つけるセンスがないときつい。

でも、せどりは。

ネットビジネスの中で、唯一「パワープレイ」が可能なとこだと思ってます。
目利きセンス半分でも、じゃあ倍やればいいとか。
むしろセンス空っぽでも、セールでも、雑誌全部見ればいいとか。
そーゆーのがある。今は特にバーコードリーダーあるしね。
だから、入り口に最適だと思ってます。


僕は人生の成功方法って、ひたすらに
「ローリスクハイリターンなビジネスに挑戦を繰り返す」ことだと思うんですよねー。

コケても借金するわけじゃない。でも当たれば数百万!とかをひたすら繰り返す。
だから僕は結構、ノウハウコレクターは否定していないんですよね。
ちょっとでも実行が伴ってるんなら、全然いいんじゃないの?って思う。
ちょっとでもってのは、最低1ヶ月か3ヶ月ぐらいの単位ですけど。

せどりでダメなら電脳。電脳もダメなら輸入。輸入もダメならアフィ。
そんなんでいいと思うんですよね。

ただし!
たがしかし。
問題が一つあってぇ、と。

問題はこれが、ネットビジネス中級者の発想ということか……。

1個ダメだったら次次ってさ。これ慣れた人ならそうするけど。

ネットビジネス初心者というか、入ったばっかりの人は、
まあまず絶対こんな発想しないですよ。ああ、まずしないね。

間違いなく、最初でコケたら、ネットビジネス全体から引退します。
というか、ネットに限らず、ビジネス全体から引退しかねない。
やっぱサラリーマンでいいや。
あっちの世界は嘘ばかりだ。詐欺だ。虚栄だ。なんてなりかねない。
というか、多分しょっぱな失敗したらなる。
詐欺商材つかんじゃったらなる。


だから、パワープレイがきいて、即金性高くて、
慣れてない人でもやり方が分かりやすいせどりって、
「入り口として最適」だと思うわけです。


ま、メルマガ読むと、最近は輸入出も人気みたいだけどね。


基本的に副業選ぶ場合、しょっぱなは。
「せどり」「輸入出」「アフィ」の三種の神器が鉄板なんで。

このどれかから選ぶのがいいんじゃないかな。



PS:
そういうわけで、僕の今一番推してる教材の
ステイブルせどりがもうあと数時間で値上げします。
いくらだろう。14800円までは押せるけど……。
安いにこしたことはないから、あんまり上がらないでほしいなあ。

↓↓↓レビューなどはこちらなんで、気になる人は見てね。
http://stablesedori.com/download/
ま、お店たくさんあるとこなら、僕のセール攻略特典だけでいけるよ。

PS2:
僕のライティングセミナー無料動画は見てくれました?
これも今日までです。
3本の動画で、各々15分程度だけど。
これ、ダウンロード保存できるので。
セドラーには文章力いらない!っていうかもだけど。
ライティング力あると、ありとあらゆるビジネスに絶大に応用効くんで。
(例えばせどり一本でも、買い取りサイト作るようになったらいるよ)。
僕を通せば、別にメルマガ負担もないし。
良かったら見といて下さいねー。
http://ziraiya01.com/up/sr/threetop/entry1.html

PS3:
↓本でもいいけどね。コスパ超高いので。
ダイレクト出版「現代広告の心理技術101」 ドルー・エリック・ホワイトマン

せどり日記114「アプレックの新ツールを試してみた」


FBAは一体いつ再開されるんだッ!



といきりたってる今日この頃です。


うーん。自分も、純利が+20万円ぐらいになるときまでは
自己発送してましたけどね……。

FBAやらない場合、そこぐらいが結構限界だと思います。
発送の労力が半端無いので。


そこもあって、最近はやっぱりゲームのほうに傾きますね。

数日前に、しげっとさんというアフィリエイターさんと
新宿で会う約束して、喫茶店で6時間ぐらい
最近のアフィリエイト動向とか、やり方とかを語ってきたんですが。

そのついでに、せどりを披露してきました。

ただ、4時間ぐらいぶっ通しでしゃべってたんで
軽くでしたけどね。
軽く5分ほど本をみて……+600円!

……しょぼっ

いやあ、ハズレでしたね。ちょっと残念だった。

つーかちょっと恥ずかしかった(´・ω・`)


ここは是非、たった5分で+3000円とかですよドヤァ!
っていう顔をしたかったんですけどね……。

いいよ。そういうときもあるよ。

むしろその1,2冊すら見つからないかとちょっとハラハラしたよ。
せどりって、こんだけやっても、最初の1冊見つかるまでは
結構ドキドキするんですよねw


まあ、それでもしげっとさんは、時給換算したらこれ
明らかにバイト以上ですよね!と感激してくれましたが。
まーそりゃあ、バイトを超えるのは楽ですね。

ある程度は力押しでいけるし。


あ、でもそのかわり、その後ゲームショップにもいって、
ゲームも拾って来ました。こっちは+2000~5000円ぐらいかな?
ランク500とか、明らかに一瞬で売れる奴とかを買いましたw

いやーそんなんでもワゴンだもんねー。
10個ぐらいつんでありましたよ。全部欲しかった……。
一人1個の縛りついてたけど。

近くの店なら、そんなの数日にわけていけばいいんですけどね。
遠征っぽいとそういうのが縛りになるから面倒だなー。


しかし、やっぱゲームはFBA使えるので、新規の人でも
かなり稼いでますよのメールをいただいてます。
もう既に、1日10本ペースでせどってる人もいるみたいで。

でもそんなんでも、あらっくさんとかはあんま変わらないそうなんで
やっぱ中古市場自体が膨大なんでしょうね。

結局あらっくさんが商材出す前から、例えば何十人か何百人かで
既にゲームせどらーがいて。
その中であらっくさんは数十万利益だしてたという。
そう見たほうがいいと思います。
だから、今更何人か増えても、自分の取る率はそんなに影響ないという。

そういう現状なんだろうな。


ああそうそう。

アプレックが、価格改定ツールをリニューアルとかしたみたいなんで。
http://www.apprec.com/j2.html


使ってみました。
宅配せどり組の人の情報でw
参加者は6名ほどですが、何気に情報交換が活発ですね。
見てるだけでも楽しいです。


まあそれはおいといて。


使ってみた感想ですが……。
まあ、値段は悪くないですね。無料で2週間。
後は出品数に応じて。
例えば1000出品未満なら、月700円。

FBA対応機能。「可」は無視機能。
ひと通りあります。

だから、悪くない。悪くないかなーって思ってたんですが……。

これ、改定方式が、アマゾンから、出品レポートをDLしてやるんですよね。
そこを参照して行うんですよ。

DLも、参照も、ワンボタンおせば自動でやってくれるんですが……。
しかし、事件はその時おこった。

ああ……やっぱだめだこれは

何がダメって。

FBAだから。
FBAの人はダメです。

なんでかって。

FBAだと、商品が売れても「出品中のまま」なんですよね。
使ってる人は知ってると思いますけど。
ただ、出品数がゼロのまま出品中になるだけで。
FBAじゃない場合は、出品中からは削除されるんですけど。

で、このツール、さっきもいったように。

出品数で値段がツール使用料が変わります。
だから、1000個分で契約しても、FBAで「既に売れた」商品が
1000個あった場合、それカウントするんで。

実質、ゼロ出品なのに、値段改定終わり!とか返してくるという……
(勿論、商品ないので実質的には何もされない)。

1000個チェック終わったよー!って嬉しそうにツールさんが
報告してくるのに、価格改定対象が1個しかなかったとき
最初何事かと思ったですわ。

ないわー。

というわけで、FBAで楽してる人は無理かな。
僕は引き続きアリウープおとなしく使います。

一応ですけど、fBAでも、売れる度に商品削除してる
丁寧な方は大丈夫だと思われますよ。

それか、値段は何個扱ってても変わらないとか
絶対全部みてくれるならそんなに大丈夫だったんですけどねー。

残念でした。




PS:ステイブルせどりが値上げしますね。月末で。
まあ、以前としてせどりやるなら今はこれが王道で鉄板です。
本が阿部塾のおかげで、105円が死につつある今、
なおさらCD・DVDに強いステイブルを買うべきかな。


blogの目次へはここをクリック!

↓そして、ランキング上昇にごきょーりょくを!
人気ブログランキングへ

せどり日記113「あらっくさんに、月収ってどうでもよくない?と語ってみた」

大変お久しぶりです。
ちょっとガス欠起こしてました。やれやれ。
冬は体調不良も起こしやすいし、苦手です……。

ガス欠起こした中でも、ちびちびと活動してたり。
メールとかで報告はうけとってました。


ゲームせどりやってる方は、調子はどうでしょう?

実は先日、あらっくさんと対談したんですが、
どんな感じですか~?って聞いたんですよね。

そう、飽和状態を。

たら。

「なんとなくライバル増えた感じはあるけど、
 収入が減るとかそういうLVではない」感じらしいです。

読者さんのメールみた感じでも、大体は好調なスタート切ってる人が多いみたいですね。

うちの従兄弟も、リスト500件ぐらいは完成させて、既に+4万ぐらいは利益見て
仕入れ行えてるみたいです。

……いやー速いね本当。一応彼は2つバイト+劇団員としての活動もやってるんですが……。
(劇団員はそれだけでは食えないので、超ごく一部の人以外、兼業がデフォです)。
あのバイタリティには頭がさがる。

ちなみに、あらっくさんさんに、地雷屋の特典を、
ちょっと良ければ見てくださいって渡したとところ。

こんなお返事もらえました。

――――――――――――――――――――――――――――――

動画みましたけど・・・
自分のやり方をそのまま動画にされたような感覚でした;

完璧すぎますよ!
あそこまで動画で公開して稼げませんとか言ってきたら
信じられませんね。

特典としてはあれ以上はないでしょうって感じです。
さすがとしか言いようがないです。圧巻!
――――――――――――――――――――――――――――――

(゚∀゚) 良かった……w

いやー結構、それなりに自信はあったけど、やっぱ本家から
OKもらえるとめっちゃ気楽になりますね。

ゲームせどり挑戦してる人の中には、
「もう飽和してるんじゃないか……」とか
「このやり方でいいのかな……」とか。

思ってる人もいると思いますけど、
どちらも全然大丈夫なんで、ぜひ見たやり方で力入れてください。

多分だけど、まだ特典あんまり見ないで自己流でやってる人もいるだろうし。
そういう人は、是非見て下さいね。

特にゲームせどりは地方こそ強いんで。教材見ればわかると思いますけど。
実店舗せどりする場合、美味しいとされてる店は都内より地方のほうが
見つけやすいです。ひっそりやってる場合が多いんで。

あれはいいですよね。
あのために、本当、福井帰ろうかなーとか凄い思うし。
地元だと多いんですよね。実店舗でセドれるような場所……。

ぐぬぬ。
まあその代わりセールは多いからいいんだけどさ。

あらっくさんもやっぱり、実店舗系を責めてる人は結果が速いって言ってましたね。
電脳よりもさらに格安で仕入れれる可能性があるので。

そういう意味では、リスト作りの基準ですが、あんまり厳しくしないほうがいいと思います。
例えば、ヤフオクで過去一ヶ月の落札履歴に、仕入れたい額でないとしても
今後もでない……というわけでもないですから。
美味しい利益が出そうな商品はリスト化しておいていいでしょう。

特に、自分の方式だと、リスト作ったあとは手間は簡単なはずなんで。
あくまでも作った後ですけど。
成果がまだでないって人は、大体においてリスト数が少ない(100以下とか)なんで
もうちょいリストを増やす方向で頑張ってみてください。


ちなみに、ゲームせどり買ってくれた方の中には
「兼業」でやってて「専業」にするかどうかの狭間でなやんでる人が結構いたのですが……。

ちょうど、あらっくさんとの会話でも同じ話題が出たんですよね。
兼業か専業かっていうのもありますけど、アフィリエイター(紹介側)系になるか、
プレナー(販売側)系いくかみたいな感じで。

両方の悩みの根本的には同じです。
要するに

「安定するか」
それとも
「安定しないか」

というとこですね。
アフィリエイターのほうが、プレナーより安定するんじゃないか……とか。

でも、僕はあらっくさんは明らかに、自分で道を独自の作る人であり、
結局、アフィリエイター側になるとしても、その自分の
得意分野にあった商材がでない限り力を発揮できない。
そして、あらっくさんは独自性高い分野にいるんで(この先も)
プレナーいったほうがいいと思う、というようなことを話しました。

そですね。大体、下みたいな感じで。

あらっくさん「いやー、やっぱり情報販売者(プレナー)っていっても、
        ばらつきはあるじゃないですか。今みたいに販売止めたら収入はとまるし」
地雷屋「まーそれは確かにそうですね。
     でも、あらっくさん、ゲームせどりなら50~100万ぐらいはいけるだろうし。
     今新しいせどりにも手をだしてますよね?
     そっちが形になったら、また出すっていうのではダメですか?」
あらっくさん「それも結局、安定はしないと思うんですよ。
        収入には波が結局でるというか……」
地雷屋「それはまあ、そうですね。そりゃ販売月が一番多いし」
あらっくさん「そうすると、やっぱり家族とかは不安がるわけで。
        どう説得したもんかなーと」

こんな感じで。
まあ、大体はよくわかります。確かによくわかる。

これはプレナーに限らず、アフィリエイターやせどらーでも
同じような悩み持ってる人は多いんじゃないかなーと。

結局、アフィリも商材でた月が一番爆発するけど。
出てない月は、(´・ω・`)ショボーンっていう結果だったりしますからね。
特に、自動集客、自動教育、自動販売、という3つ揃ってない状態だと。
  
  ※ちなみに地雷屋は自動集客が完全に死んでる状態w   
    おそらくそこらの月5万とかの人より死んでると思われる。
    最近やっと手をつけだしたが。

そうすると、やっぱりみんな「不安定」を感じるわけで
そうすると、安定ほしいなーと。
やる気なくしたり、焦ったり、行くべき道を間違えたり。
簡単にいうと、副業に全力を傾けられなくなるんですよね。

副業に未来を感じてる、いや手応えがある。いける確信がある。
収入的には上回る自信がある。

でも、会社がどうしてもやめれない。

ってのは、ここの「安定」にこだわってたりするからだと思います。


でも、地雷屋はここで思ったんですよ。ふと。
何をかというと。


地雷屋「……でもあらっくさん」
あらっくさん「なんでしょう?」
地雷屋「それって、月収で考えるからじゃ?
     年収で考えたら問題ないんでは?」
あらっくさん「え?」

地雷屋「確かに、特にこういう個数限定の売り方すると。
     今月200万でても、来月は0万円。
     だから月収で安定するってのは難しいと思いますけど……(当たり前だけど)」
地雷屋「年収なら、問題ないんでは?
     確かに、毎月20万円はプレナーでは「安定」しないかもしれませんが。
     でも、年収240万なら、チョロイんでは」


あらっくさん「……その発想はなかったわ。


地雷屋「年収240なら、チョロイですよね?だってあと……っていうか、もうクリアしてるんじゃ。
      もう一回売ってもいいし、新しい教材作ってもいいですよね」
あらっくさん「チョロイです。間違いなく!」
地雷屋「情報商材販売なしでも、ゲームせどりだけでもチョロイですよね?」
あらっくさん「倍でも余裕かと……。というか、300とかのラインなら1
        年のうち半年は寝て過ごせますね……。
        なんか、物凄い低いハードルに聞こえてきました」


地雷屋「ですよね」


いやー……。

自分で説得というか、説明してなんだけど。

そうだよね。

月収って拘る必要って、ネットビジネスじゃあんまり必要なくね?

……うん。
ないよね。
全然ない。


なんか、めっちゃ「サラリーマン的発想」ですよね。


でも、それってデメリットも多いんですよ。

だって、月収っていう風に考えるとさ。
「月を超えての準備」とか「後々影響あるけど、すぐ効果はでない行動」とか
すげー取りづらくなるんですよ。

例えば、1ヶ月特典や教材の準備してさ。
もしくは無料レポート作ったりさ。
せどりなら、リスト作ったりとか。仕入れのための店の下調べとかさ。
そういうのをして。

次の月で爆発……みたいな戦略をさ。
全ッ然とれなくなるんですよね。


なんでかっていうと、常に追い立てられる気分になるから。


時間のかかる行動を取らなくなる。
後々効果でかい!って分かってても。

そうですよね。
例えば、日給いくら!ってのを基準に考えてたら、土日休みたくないでしょ。
日給ゼロ円なんだから。でも月給基準だと、休まないと逆に非効率ですよね。

同様に、月収いくら!だと、収入のでない月を作りたくない。んですよね。

しかしそれは、土日休まないのと同じような発想なんですよね。


でも本当は、年収で越えてれば、問題なくないですか?


月20万と、年収240万は=なんだから。
そしたら、サラリーマンと、副業の二択も答えでやすくなるんじゃないの。と。

一見、サラリーマンの安定20万のほうが上に見えますよね。月収的に考えると。

でも……。
一ヶ月に40万稼いだら、次の月は完全に休んでて良いとか。
そういう融通のきく副業のほうが、実は圧倒的に上じゃないですかね?


なんか、あらっくさんと話してて、そう思いました。


うん。
これからはこの手で、周りを説得していこうw






PS:なお、あらっくさんはこれで大分色々踏ん切りがついたらしい……。
   あの人は生粋のプレナータイプなんで、今後が楽しみですw
   どうでもいいけど、あらっくさんと話す度に、
   擬似コンサルっぽい相談内容になっていたりするw


PS2:2/15を境に、API改訂が行われ、一部ツールが使えなくなる可能性あります。
   AMEとか、大手はとっくに対応してるみたいですけどね。
   また、これを境に……。

   FBA利用で。
   1年以上おいてある商品に、特別料金が発生します!
   さらに、こっちが大事なんだけど、返品・廃棄が有料になります!
   本の場合、各々50円と10円だったかな。今は無料だけど。
   返品はともかく、廃棄は問題です。
   1円でしかもランク下でとどまってる在庫あるなら、
   今日明日に処分命令を、出品者ページ→ヘルプから
   処分依頼連絡したほうがいいでしょう。

詳しくは↓。長期保管手数料について。
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html/ref=hp_rel_topic?ie=UTF8&nodeId=200705990
↓FBA在庫の返送・廃棄料金について。
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html/ref=hp_rel_topic?ie=UTF8&nodeId=200706000   


本当はもっと早く連絡すべきだったけどごめんね。
14日……つまり、月・火のうちに対処したほうがいいと思います。

ではでは~


blogの目次へはここをクリック!

↓そして、ランキング上昇にごきょーりょくを!
人気ブログランキングへ

せどり日記112「ゲームせどりにおける二番目のチャンス」


お久しぶりです。地雷屋です。

実家に帰ってちょっとしおしおになってました。
なんだろうな。実家帰るの本当やめよっかなw
実家に帰る度に「のんびりだらりスイッチ」が強烈に入って、
行動力ゼロになって東京にもどってくるんですよね。

あれです。自分の中でくつろぎすぎなんですよね。
福井県は。実家は。故郷ってそういうものなんだろうけど。

世間はこんなにもイベントだらけだというのに!

あ、商材ラッシュって意味で。

まあそういうムラッ気ある性格ということで、諦めてます。
本当、アフィリエイターとかやっててよかったな俺。
なんか走り続ける人じゃなくてすいませんが、
まあこんなんでも大丈夫だよという事で……。


はい、というわけで、ではないですけど。

ゲームせどり、完売いたしましたね。2,3日ほど前に。

2,3日ほど前に売れたなら、その時告知しろよ。
ですね。すいません。しおしおになってました。


なお、自分からは85本ほどお買い上げしてもらったそうです。
読者さん600人程度なんで、相当な購入率ですね。
だいぽんさんには60本の時点ですら、キチガイじみた購入率だと言われました。
本当ありがとうと言わざるをえません。


さて、ゲームせどりですが、何度も言ってますけど、リスト作りが大事です。
しかも、どっちかというと量よりも質。
特典では言わなかったけど(教材では書いてある)
近々の落札相場みて、実際に取引できそうかどうかを見るってのも
大事ですからね。
リストは生き物なんで、続々消したり足したりしてください~。


なお、自分には、劇団は食えないという常識変えるぜという、野望に燃える劇団員の
4つ年下の従兄弟がいるんですけども。

彼も結局、ビームを手にしてるにもかかわらず、ゲームせどりにハマってるようです。
知識がたまるのが楽しいとか。性にあってるみたいですね。

なんかね。

うん。既に4日で20時間ほどリスト作りに費やして。
教材と特典で補足した方法で。

僕自身が渡したのが200リストぐらいだったんですが、
既に300リストぐらい足して、500リストぐらいになってるそうです。

ひと通りは大分終わったかなーって言ってました。
これが昨日の話。
後はもう、ポチポチと毎日チェックするだけなんで、こっからはすげー楽そう。

あらっくさんとか+20万円の頃でも、400リストでしたからね。
数だけは並んでます。
質はまあ、多分ちょっと落ちてるでしょうが、それでも大半かぶってるでしょう。

あ、リスト調べの過程で既に7個ぐらいは落とすの見つけたそうで。
+2万ぐらいの利益見込みで買ったとゆーてました。

はやいなー。

他にもね、リスト調べるのが非常に楽しいという人も幾人か報告あって。
そういう人は伸びるんだろなーと思います。

特典で話した方法きっかけに、攻略本とかサントラも手をだしました!とか聞くと
この人センスあるなあと。
伸びるだろなーって思ってしまいますね。
好きだから手をだしたんだろうし。


しかし、そういうの聞くと……。


やっぱせどりは、入り口としてはヌルいなーと思います。

なんも知らん人が結果でるのが速い。



それに。ゲームせどりやってる人は、正直チャンスじゃないかな今。

何がって。

えっと、今、ゲームせどらー兼アフィリエイターやってるような人って。

あらっくさんと、のび三さんぐらいしかいないんですよね。
で、あらっくさんはサポートなしで情報商材販売者になっちゃったし。
のび三さんは、若干スタイルちがくて、自分でなんかするみたいなんで
あらっくさんのは押さなかった。

冷静に考えるとね、2人しかいないなー的な。
っていうか、いないんだけど。


つーことは。


ゲームせどりに詳しい人って、ライバルほぼ皆無状態じゃないかね。

僕は、2年前に本せどりという超ライバル激戦区で、+3万か5万程度で
アフィリエイターデビューして。
初めて売った時も、+8万程度の実績で、商材売ったりしてました。
ちゃんと特典作って、信頼あればその程度でも売れます。
よく言われる1万円の壁はかなり軽く越えてました。

なんか、本ですらそんなですよ。
+5万でれば割りとドヤ顔できます。
あんなライバルが過呼吸してそうなとこでも。

そこでゲームですけど。

ライバルアフィリエイター、マジで少ないです。
+5万でも。+10万でもかなり目立ちます。
+20万までいこうもんなら、プレナー並にどや顔できるんじゃないかなと。


まあ、二刀流はなんだかんだできつさもあるんで、
まずはゲームせどりで実績を出してからってのをオススメしますけどね。
実績も出ないうちにやると、専業でも死ねるのに兼業はもっと死ねますよw


ふーむ……、そうですね。
そこはかなり落とし穴あるんで、ゲームせどりの人向けに、
「せどらーからアフィリエイターに転身するための虎の巻」みたいなの書いてみようかな。
需要あるならですけどw
出るなら欲しいよ!って人はメールしてみてくださいw




あと、そうそう。


実家に帰ってた時の話なんですが。


帰る直前に、地元福井県の購入者さんの一人と、凄く長く話してきましたw

リアルビジネス持ってる人で、ヨガを教えてる人なんですけどね。
その人に、どうせどりするか……とかは、実はそんなに話しないでw

どう売るか。何を重視して売るか。
超お得意さんと、普通のお得意さん、どういうふうに扱うか。
伝えるべき情報と、伝えない情報は何か。
新規獲得はどうやってやるか。
どうやったらファンになってくれるのか。維持できるか。

とにかく、自分が知ってるお客さんを増やす方法。
そんなかでもリアルに応用できそうな奴全部しゃべってきましたw
そうですねー。
4時間ぐらいはその話題で喋ったかな?

軽いセミナーやコンサル以上に力入ってましたね。
別にお金とったわけではないですが。

とったどころか、ブックオフよって本拾って渡したりしたぐらいでw

いや流石にせどりの話皆無でってのもないから。
実際に、10分ぐらいかな。
ブックオフよって拾って見ました。

正直、見つからなかったら面目ねーなとかおもいつつw

そしたら……。

仕入れ値1400円で、トータル+1万1000円ぐらいの利益が見込める
商品があっさり、5冊ほどみつかりました。

良かった……w

ランク1万で2500円で、仕入れ値105円の雑誌とか。
ランク800で、仕入れ値800円、売れ値1400円雑誌とか。
ランク40万だけど、仕入れ値105円で、3500円雑誌とか。
なんかそういう数千円クラスのが5冊。

いやーヌルいなーと
思ってしまったw

そう。やっぱ地方は、きついとこもあるけど、基本的にはヌルいですね。
ライバル少ないので。上の105円で2500円とか、なんで残ってんだって感じです。
ちょっと新しめのPC書籍みただけなんですけどね。


やっぱり、飽和云々言われて長いですけど、
少なくとも、2年以上前から言われてますが。
まだ行けるとこは全然行けますねー。


今回、僕から複数商材買ってくれたリピーターさんが多かったのですが。

ステイブル+ストロングゲーム+自分の特典だと
ほぼ死角なしというか。
どこでも何でもせどりできるはずなんで。

性格と状況にあったやつ選んで、是非ネットビジネスの入り口としてください。

一番大事なのは長続きなんで、性格に合うのをやるのは大事です。




PS:最近、従兄弟と話すのがマジ面白い。
如何にリアルビジネスに応用するかって話で。
全く知らないジャンルの事を知るっていいですね。
全く知らない人に説明するのも。
物凄く知識が尖っていく感じがします。

もしせどらー兼アフィリエイター目指すなら(目指すの勧めるけど)
是非、完全に無知な人に一度教えてみるのを勧めますw
びっくりするぐらい、自分の知識が「なあなあ」だったことに気づきますよw



blogの目次へはここをクリック!

↓そして、ランキング上昇にごきょーりょくを!
人気ブログランキングへ

せどり日記111「ゲームせどりの残りがもうない」

さっき見てたら、あらっくさんから連絡。残り47本だそうです。

しかも、その連絡後に僕から既に数本うれたんで。
もう周り考えると残り40本ぐらいじゃないかな。

おかしいな。3日前に残り100個といって、もう少し緩やかになるでしょうとか
ほざいた記憶があるんですけどね。
このままだと多分、土日で売り切れる気配も割りと濃厚になってきました。
ちょっと予想が甘かったかも。すいません。


さて、購入に関して【飽和】についての質問が多かったんで、地雷屋の
見解を述べたいと思います。

多かった質問は大体「簡単なのは分かった。でもだからこそ、
皆がやったらリストかぶって、すぐ飽和するんじゃないか」とかですね。

気持ちは凄いわかるんで答えます。

そもそも、これに関しては元々あらっくさんと僕や、そしてステイブル販売者の
次郎さんが相談しあって決めた売り方なんですよね。
勿論、市場が購入者同士で食い合わないように。
正直、200程度じゃ大丈夫だと思いますよ。

んー言うてね。実はこの直前に、基礎部分は大体同じな無料レポートを
既に1000人にばらまいてるんですよね……。あらっくさん。数カ月にわたって。

そしたらその結果、何が起こったかというと……。

なんつーか……驚きというか、やっぱりというか。

本人曰く。「びっくりするほど影響が感じられない」だったんですね。
いやあ、本当に無かったらしいですよ。さっぱり。
ゲームで稼げるようになりましたって報告はちらほらあっても、
それで「なんか見つかりにくくなったなー」とか皆無だったそうです。

結局は中古市場がそんだけ膨大だってことでしょう。
こういうとあれですが、あらっくさんですらガンガン見落としあるってっことです。
数人数十人程度で、到底食い潰せませんよ。
あと、リストも数百という単位に近づくと、流石にかぶらなくなってくるんですよ。
言うて1万ランキング以内のソフトは、1万種類あるわけですからね。

まあそういうわけで、1000で平気だったんだから、無料レポート分差し引いても
200なら食いつぶさないんじゃない?っていう理由の販売です。
勿論絶対とはいえないけどね。まあまずないだろうってラインで売ってます。
これで本当にやばかったら、次回発売はなくなりますねw
その場合は完全な先行者利益ですが……。

まあ、ないでしょう。今やばくなるなら、無料レポの時点でとっくになってます。
そういうわけで、飽和に関してはあまり不安視していませんね。


あともう一つ質問ありましたか。どんな人間が挫折するか。

……まあ、端的にいって、ゲーム嫌いな人間じゃないかな。
知識ゲーだからね。結局。電脳は。
知識たまること自体ある程度楽しめないと、適正はないかもしれない。


ああそうそう。
そういえば、特典でこれは購入前に聞いてほしいなあってのを、一部吸い出しました。
何、2分ほどです。でも、電脳でも言うほどスタイリッシュじゃねーぜっていう
幻想をぶち壊し、現実をみせてくれるので是非聞いてください。
ていうか、購入後でも聞いて欲しい……。
ちなみに僕は、あらっくさんの答えきいて、まあそんなもんだろな、と思いました。
あ、ただこれリスト作り含まない時間です。リスト作りながら30分でこんなには無理w
まあ、完成すれば、後々楽になるってことですね。

↓その音声はこちら
あらっくさん×地雷屋ゲームせどり対談抽出01 by ziraiya

↓もう一つ。ちなみにこっちは肝心な話してませんw 単なるついでです。
 でも、その隠れた「ジャンル」については、あらっくさん、まこうかどうか考えてましたね。
  僕はもうちょい形になるまで持っててもいいんじゃん?って意見しましたが。
あらっくさん×地雷屋ゲームせどり対談02 by ziraiya


特典に関しては
――――――――――――――――――――――――――――――
動画とエクセルファイルを拝見しました。
恥ずかしながら、私のリストの作り方が根本的に違っていたので、購入して良かったです(笑)
ホント、これだけでも購入して良かったと思いました!
素晴らしい特典ありがとうございます♪
――――――――――――――――――――――――――――――
みたいなのももらえましたしね。ありがとうです。


人によっちゃシンプルすぎて拍子抜けかもしれませんけどね。
でも、応用きく核のノウハウってそんなもんです。
まあとにかく最初のリストは命なんで、コツコツやりましょう。
1日10ずつでも2ヶ月で完成します。

ちなみに、従兄弟もゲームせどり始めたんですが、初日で
5000円→8000円で、かつ瞬殺が見込めるゲーム落としてました。
まあ彼には200ぐらいのリスト渡したせいもあるけど。
でも地道に増やしながらやってるみたいです。


ま、そんなこんなで。色々公開したんで、
買う買わないの助けになれば幸いです。

↓残り25個ぐらいのゲーム商材購入はこちら
http://neetbusiness.blog70.fc2.com/blog-entry-248.html


blogの目次へはここをクリック!

↓そして、ランキング上昇にごきょーりょくを!
人気ブログランキングへ

せどり日記110「ゲームせどり特典、完成しました」

※告知:販売者のあらっくさんより告知です。どなたか、携帯で登録し、かつ
PCメール拒否設定のため、一切連絡が取れず教材渡せずという方がいるみたいです。
たった1人みたいですが、どうやら自分の読者さんらしいので、その方は
↓から、左にメールBOXあるので、あらっくさんに直接メール送ってもらうよう、お願いします。
http://a-luck-tracks.com/article/48195975.html


やっと完成しましたあ……。そして、配り終えましたぁ。

もし、買ったのにきてないよー!とか、とにかくメール返信してもらってないようー。
って人いたら、すいません。迷惑メールチェックか、今一度連絡お願いします。

いやあ、動画作るのって結構初めてだと色々トラブルありますね。
本当、おまたせして申し訳ありません。

しかし、ゲームせどり大人気ですねー。

自信もってオススメした甲斐があります。
あれ持ってれば、ゲームのみならず、他の電脳にも強くなれるしね。
しかも、地方に強いのが良い。なぜなら、地方のほうが
美味しくゲームいただけるお店が多いから。
都内は割りと、個人商店っぽい店はヨドバシとかに駆逐されてるので。

僕の都内に強いセール攻略特典と合体すると、マジ最強に思える。
電脳も実地も。都内でも地方でも。


でもあれ、実は最初全く反応なかったんですよ……w


正午に解禁して、結構みんな興味あるだろーって思ってたら。
まっったく動かない……w

マジでか……。嘘だろ先生。俺はこの先生 きのこるのかって感じで。

ちょっと、ライティングセミナー講師とかの名前、返上しよっかなー?って
思ってたりしました(笑

まあ、そんな感じで一人芝居してたら、
夕方になったら、ポツポツ……って伸び始めて。
最終的には、ガガガガガガーってなりましたけどねw

報酬game
 ↑結局こんな感じになりました。


いやあ、なんだ。みんな結局興味あるんじゃんってなりましたね。
やっぱあれか。
平日月曜日の昼間だからか。
まあ、ですよねー。

でも、こんな変わるもんなんですね。一つ無駄に落ち込んだ代わりに、学習しました。


つうか、今度は逆に大丈夫かな的な。

なんか、一昨日一般販売前に確認したときは「300個」
販売終了と言ってたんですが……。
なんか、いつの間にか、しれっと200個になってたみたいで……。

あれ?300だと思ったのになーっと思って。
あらっくさんに聞いたら「あ、やっぱり絞ることにしました」といってました(笑

俺、売り切れ近いですか?っていう質問に、300あるから
まあ、言うてそうすぐは売り切れないと思いますよ、と答えたんですがね。
それでも、まだ大丈夫でしょうが。半分ぐらいらしいんで。
ここからペース落ちるはずなので。
ただ、でも、期限よりは個数で終了しそうですね。


ま、でもそんなこともありつつな裏で。
当日に、販売者のあらっくさんとの音声がとったりしてました。

いやあ、個人的にはかなり満足な出来です。
ゲームといわず、電脳系なら大体いける内容になっただろう、と思ってます。

ちなみに、概要をいうとこんな感じ。

◆○○で仕入れてはいけない鉄則。
◆1つ商品をマークしたとしたら、その影にいくつスルーがあるか?
◆ランクの基準は○○だが、初心者は○○を基準がよい。
◆あらっくさんでもこれだけ入札失敗する?
◆○○形式の商品が美味しくない話。ウォッチにすら入れない
◆○○を使って売上爆発するやり方。
◆教材にもない、何度も美味しい商品を抜くやり方。絶対にきくべし。
     +○○利用してサーチの手間を効率化。
◆一番自然なリストの増やし方。あらゆることに応用きくやり方。
     記録した音声内では言ってないが、方法論は某アビトラテージも同じだったりする。
◆初心者が一度は通る罠商品の回避法。


こんなとこですね。
ちなみに地雷屋は「○○を使って売上爆発するやり方」は自分できづいて
「これって、もしかして○○できるんじゃないんですか?」と最初に相談したときに
聞いたら「鋭いですねーそのとおりです」と言われた方法です。
だから、自分で気づく人もいるかもですが、これやらないとやるとじゃ
めっちゃ差がでるかと。

これらの音声を特典として完成させました。目次はいつもどおりついてます。
ないと本当、面倒臭いですからね。
あと、音声きく時間ない人のために、倍速ツールの紹介もしておきました(笑


もう1つは、リスト作り解説動画。
初挑戦だったせいか、このせいでえらく時間かかりましたが……。

ゲームせどりのリスト作り方法は、言葉だと若干分かりにくい面があるため
動画+声で実際にやって解説しました。
かなりわかりやすくなったと思うので、これで最初、リスト作りが思うように進まず
なんとなく挫折、というのは防げるかと。

音声で話した、Excel使った効率的なサーチシステムの作り方説明も兼ねてます。
あと、絶対100回ぐらい聞き返してといった、あらっくさんが今やっている
(というかそれしかやってない)効果的なリスト取りの方法もいれてます。


あと最後に、37種の電脳リストです。


実際にさばいた商品もありますので、是非利用してくださいw
目指せあらっくさんの400品。みたいな感じで。
流石に200種類全部渡すのは、ちょっと怒られますのでダメでしたが。
リサーチは、作るときは面倒ですが、完成すれば後は楽なんで。
最初の泥臭さに負けずに、やってほしいと思います。


↓というわけで、特典完成しました。
http://neetbusiness.blog70.fc2.com/blog-entry-248.html


実は、ちょっとひらめいたことがあるんで、色々作業してます。
ゲームせどりに関して、まだまだ伝えたいテクがー状態。




PS:地味に、毎晩スカイプ状態です。
宅配せどりコミュニティが、7人ぐらいいるので情報交換が楽しい。
全員いつもいるわけじゃないですけどね(笑

ちなみに今日は、それと全く関係なく、これから
カズユキさん、ぐーすけんさんと、くたばれブラック会社談義ですw


blogの目次へはここをクリック!



↓そして、ランキング上昇にごきょーりょくを!

せどり ブログランキングへ
別ブログ紹介
地雷屋は2つのブログを運営中。 アフィ用ブログはこちら!↓ http://ziraiya01.com/
ブログの目次はこちら
プロフィール

地雷屋

Author:地雷屋
報酬トータル

正直アフィとか情報商材って胡散臭いって思いません?管理人は今もそう思ってます。でも月20万以上稼げるようになりました。そう思ってる人のための(でも本当は興味ある人のための)blogです。詳しいプロフィールは↓

地雷屋のプロフィール←をくりっく!

メールフォーム
↓ご意見、ご相談などはお気軽にどうぞ
メールボックス
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
このブログをリンクに追加する
FC2カウンター
カウンター
QLOOKアクセス解析
最新トラックバック
検索フォーム
QRコード
QR
RSSリンクの表示
せどり無料レポート配布
せどり月10万いかない人に!↓のリンク先でメルマガ登録してもらうことにより、初心者が陥りがちな罠回避法を助言してます。自由にDLして、お役立ててください。勿論普通のメルマガ希望者も大歓迎です

せどり無料レポート登録所
↑をクリック
せどりをはじめたい方に
初心者案内
せどり初心者は上をクリックどうぞ!
せどり暴露動画
せどりYoutube
せどりの裏側を、顔出しで暴露しています。普通に有料情報も垂れ流しです。いいのかな……。
紹介:ステイブルせどり
教材:ステイブルせどり
ステイルブル小

せどり教材、今の一押しです。ライバルを避けて、1つの店からできるだけ稼ぎたい人に! レビューはこちらをクリック!
ストロングウィル the ゲームせどり
ゲームせどりサムネ  ↑田舎+電脳に強いゲームせどり+都内+実店舗に強い自分の特典で、ほぼ死角なしです。詳細は↑。
メールマガジン登録所
お名前
E-Mail ※
『非紹介商材の紹介』