というわけで、半年間の間、おやすみしてました。
その間、出品も、価格改定も、何も、何もしませんでした!
でも売れる!
注文受付も、梱包も、発送も、連絡も全部アマゾンがやってくれるから!
そのうえ、クレームもない!
これぞ
FBAの魔力!
むしろこの安心感があるから、逆にドツボにはまった気がしなくもないですが。
発送義務があったら、逆に休んでないんじゃねっていう。
しかし、まあ不可抗力にしろ自由意志にしろ。
出品を半年おやすみはともかく。
価格改定も半年おやすみってのは、まあ中々ないサンプルじゃないかと思います。
その時の売れ行きって、実際どうなるのかと。
価格改定って、売れ行きの中でも命ですからね。
僕が休んだのは大体、10月半ばを境にぱったり休んだので、データは取りやすいです。
面倒なんで、ズラっとだしちゃうぜ!
なお、休む直前の在庫ですが、670ぐらい。
半年たって、復活直前は、330前後だった気がします。
日付。大体の振込み料。売れた件数です。
細かい数字は適当なので、おおざっぱなカウントでオネガイします。
あと、お金は振込み料なんで、手数料やFBA在庫量、プロマ登録料とかは
既に引かれた後です。それ抜きだと、1.3倍ぐらいしたら大体売上に戻ります。
2011/04/13 - 2011/05/18 約+5万 36件 5/13に改訂+160件出荷。
2011/03/16 - 2011/04/13 約+0.5万 1件 残り在庫350冊ぐらい。
2011/03/02 - 2011/03/16 約+0.5万 9件
2011/02/16 - 2011/03/02 約+1.5万 11件
2011/02/02 - 2011/02/16 約+0.5万 9件
2011/01/19 - 2011/02/02 約+2万 8件
2011/01/05 - 2011/01/19 約+1.5万 15件
2010/12/22 - 2011/01/05 約+2.5万 15件
2010/12/08 - 2010/12/22 約+4万 25件
2010/11/24 - 2010/12/08 約+4万 36件
2010/11/10 - 2010/11/24 約+5.5万 40件
2010/10/27 - 2010/11/10 約+8万 65件
2010/10/13 - 2010/10/27 約+13万 100件 ここらへんから出荷と改訂停止。在庫700ぐらい。
俺の収入状況が赤裸々にw
いやーガクッと下がりますね。改訂あったころは、
在庫の20%とかがサクッと売れてるのに止まって2ヶ月もたつと
3%とかそんなもん?
逆に言うと、改訂しなくても3%だか5%だかは売れてくって感じですか……。
僕の在庫数だと、改訂0なのに月1,2万は入ってくるなって感覚です。
完全に止まった後だと、半年で460ぐらいから100件ぐらい売れて
15~20万ぐらいは入ってきたって感覚ですかね。
まーありがたかったですけども。
この数値を、改訂しなくてもこんだけ出てくんだー(もっとサボろうかな)って思うか
改訂しないとこんだけ下がるのかよ(もっとやろう)ってなるかは
完全に人によりそうw
僕は前者ですけどね。
いや、サボりませんけどw
毎日3回改訂してたころは、在庫の5割はけましたからね。
一番新しいのだと、160件出品したら、3日で30件ぐらい売れましたし。
だって、一週どころか数ヶ月で改訂してないってことはですよ。
もう95%の商品が
最低値じゃないと思うんですよね。
400件だか500件のうち、100件は、それなのに売れてくんですよ。
これはFBAとかだからなんかなあ。
ここが見極められれば、より効率のいい値付けができるんでしょね。
PS:実はまだ、改訂は本腰いれてやってないんで、実家から
東京に戻ってきたらやり直そうと思います。
週明けかな。戻れそうなのは。
blogの目次へはここをクリック!