PC直ったー!
グラボ以外全部とっかえです。
CPU、マザボ、メモリ、HDD。
BIOSが止まったときはゾッとしましたよ。正直これ以上ないご臨終フラグですからね。
HDDデータがサルベージできなくなったらどうしよう。
商材とかバックアップ全部とってないから、パーになるのもたくさんじゃん?
みたいに超あたふたしてました。
HDDも結局無事でした。よかったーまじで。
あと、ネットに触れないあいだも、せどりの目を買ってくれた方がいました!
ありがとうです!
ぜひ成功してください。今のところうちから買ってくれた人から
不幸の叫びは聞こえてこない……のはうまくいってるんだと信じたい。
成功の叫びは割とくれました。ありがとうです。またまとめたいと思います。
さて、8月は10日ほど実家にいて、さらに数日ほどPCと格闘してたんで
せどりは実働2週間はおやすみですね。
7月に続き全然働けていないんだぜ?
でもまあ、最近、在庫数300を維持してるんですが、
これ以上は400ぐらいあればいいのかな?とか考えたりもしています。
そこが、自分の、大体月20万ぐらいの利益ラインなんですね。
今のペースでずっといけばね。
で、それ以上もできなくないけど、正直せどり一本ならそれでもいいんだけど。
それは他のこともやりたい。でも実質体はひとつしかない。
じゃあ、ここらへんでブレーキかけようか。
そんな感じです。
でも、あれです。
せどりは本当に、少なくとも本に関しては慣れてきたなーって自分でも思いますね。
福井から帰ってきて久々に地元の(東京の)ブックオフいったら、
セールでもないのに20冊以上しいれれて、しかもほぼ全部1000円以上の利益とかが
見込める感じで超ホクホクでした。ランクも悪くなかったし。
105円棚からも8割ぐらい買えたし。いい気分です。
だんだん、即スルーがわかるようになってきました。
せどりの実力って、スルー能力な気がしてならないですね。
売れるタイトルより、売れないタイトルを見抜ける人のほうがいいのかも。
政治は本当に美味しいのがないな。
ああそうそう。
前紹介したアリウープですが。
いま、使えなくなってる人いるんじゃないんですかね。
なんかエラーのBOXメッセージとか出て。
「セキュリティの警告」が毎回でるとか。
タイムアウトなんかしちゃったりして。
あれは、一応次のVer1.8で治すらしいですけど。
それまでの対処として。
インターネットを起動して→上のメニューバーからツール
→インターネットのオプション→セキュリティ→レベルのカスタマイズ
→「混在したコンテンツを表示する」の設定を「有効」にしてください
(ダウンロード、とかのすぐ上です)これでいちいちセキュリティ云々は聞いてこなくなります。
まあ、普通に使うときに、危険なページも開く可能性ありますけど。
でも、自分は、たとえ聞かれても「開け」以外押さないので
どうでもいいです。
ウィルス対策ソフトもなしにやるとさすがに危険かとは思いますが。

目録へはここをクリック!