fc2ブログ

管理人地雷屋は疑り深いです。正直アフィや情報商材うさんくさい。こんなんやる奴、カモられてるんじゃない?でもお金欲しいから実は興味ある。そんな人のためのブログです

副業レポ1「意外にも信頼を超重視する情報商材世界」

ここでは、副業を始める際の注意とか、生活してく上での注意とか
利点とか、情報商材って結局どういう世界なの?
副業してる人ってどういう生活なの?
どうやって初心者から、稼げる人になってくの?
詐欺とかないの?見分け方は?とか
そういうとこを語ってこうかなと思います。


さて、早速タイトルですけども。


そう、ここ2ヶ月ほどどっぷりと情報商材の世界に浸り、
いろんなメルマガを読み。そこそこのblogに通い。
たくさんの商材を見た結果の感想です。

そう、情報商材の世界というのは
意外にも超信頼性重視の世界なんですね。


あと、正直狭い世界です。
かなりの数の情報商売販売者が、販売者同士で横のつながりをもってたり、
つながってなくても、お互いに商材を紹介しあったり、アフィリエイター同士で
協力しあったり、連絡したり紹介しあったりしてます。

どういう事かわかりますかね。

口コミや評判の威力が、メチャクチャ強いってことですよ。

とにかく実態のないものですからね。
買う前の判断基準は、評判や口コミ以外に、無いといってもいいほどですから。

そんで、まず、前提として、この世界、お客様からして
PCリテラシーや情報リテラシーが非常に高い人が多いです。
知らない事はグーグルで調べてみるなんてあたりまえ。
なんか買うときも評判をネットで探るなんてあたりまえ。
一つの意見だけじゃなく、いくつかの意見を探すなんてのもあたりまえ。
即買いせず、時間をおいて考える、相談する、そういう人も非常に多い。

そして、販売者、アフィリエイター、ユーザー共に横でも縦でも連絡をとりあってる。
どれがいい商品だ、売れる商品だ、超頻繁にやり取りしてるわけですよ。

こんな世界でね、まかり間違って「露骨な詐欺商材」を売ったらどうなることか。


まあもう、ズタボロですよね。
そんなことしたら、多分、あっというまに袋叩きにあって
二度と情報商材の世界に復帰できないんじゃないかと思ったりします。
この世界は、現代のゴールドラッシュのごとく、
個人でも一山当てれる夢のある世界なので
そんな「美味しい」とこから強制退出なんてゴメンなわけです。

だから、異常なまでにっていうとあれですけど、評判とか、信頼性を重視してます。

ヤフオクとかの詐欺商材みたいな、個人を騙して逃げるみたいなのはかなり難しい。
そう思っています。

まあ、だからといって「役に立たない」商材が無いというわけではないですが、
少なくとも有名な人や実績のある人は、かなりそこは気を配って、
どうやっても得する商材ってのをしっかり販売していると思います。

ただ、はいったばっかりの内は、その「有名で実績のある人」がそもそも
誰なんだよってなりますけどね……。
無名のイマイチな人も、実績のある本物の人も同じにしかみえないので。
自分も同じにしか見えませんでした。

まあその見分け方はまた今度語りたいと思いますが。


で、サポートとか相談とかも凄い親切な人が多いです。
企業はもうちょっと見習ったほうがいいんじゃない?ってぐらいにw


ここも意外かもしれませんけど「誠実さ」という単語が
お飾りになってない世界だと思います。


なんでかっていうと、結局、その誠実さが全部自分にリターンとして
返ってくるからでしょうね。
企業労働者は、誠実に働いても適当でも、
自分の給料はそうそう上下しませんが、
情報販売者はそれで数万、いや数十万数百万数千万の収入が
実際上下したりするわけですから。


そういう事情があって、思ったほど、胡散臭い世界じゃないんだなってのが
最初入ってしばらくして感じたことでした。


面白い世界です。

無料の情報もたくさん転がってるので、不安な人は
そこから入っていっても全然いいとは思いますね。



↓でも胡散臭いよねって人は、↓をクリック!
にほんブログ村 小遣いブログ せどりへ
人気ブログランキングへ




目録へ
スポンサーサイト



情報商材日記6「PPCに興味のある人は絶対に取るべし」

読者さんからのメールで、クレカ作りたいけど、無職の時どうやってつくったの?という質問がありました。あ~……そうだった。情報商材系扱うときは、クレカ系のカードが必要になるんですよ。自分は借金も後払いも本来死ぬほど嫌いなんで作りたくないんですが、ネットでの買い物では必須なとこ多いんで作らないと便利度合が全然違うんですよね。
ちと、それに関する記事を数日中に書きたいと思います。

今回は取り急ぎ、別の話を。




【4月30日販売終了】PPC Writer (PPCWriter)

の製作者の今村さんが、4/30で上のツールの販売を終了します。

あ、その前にPPCって何?って人は「PPCに手をだそう」←を読んでくださいね。
簡単にいうと、グーグルやヤフーに広告を出して、集客してアフィリエイト販売ページにお客誘導してお金稼ごうNE!っていう手法です。

で、そのために、大体皆さん10個も100個も販売サイトを作ったり、改訂したりするわけなんですけど。
まあ、普通に考えて手間ですよね。半端ない手間。
で、そこをフォローするのが、上のPPCWriterです。
俺の師匠のだいぽんさんも絶賛してて、使ってるツールです。普通にHP作成にも使えそうですね。
詳しくは上の動画のリンク先に、使ってる動画があるんで見てください。


……って、商材紹介がメインじゃないんですよ!


これは有料商材だし、PPCやりたいって人でも、今手をつけてないならまだ先送りにしていいです。

紹介したいのはそれではなくて、この製作者の人が
「28日から、3日間連続での数時間の生放送」
「29-30日はだいぽんさんも登場し、PPCを語る」
「放送内でツール配布。Twitterでレスすると配布」

など、情報&特典があるのです。


見逃しても、録画がみれるので、安心です(販売ページからみれます)。


で、同時に既に3日間限定でツールがばらまかれています。

販売ページにいって、

PPCWriter生放送

上の画像の赤でかこったところから、無料でツールをDLできたり、動画を視聴できたり、無料のツールサイトに飛べたりします。

今やらないって人でも、将来やるかもって人はとりあえず、ツールだけでも取っておきましょう。





あ、せどりしかやらない人はみなくていいです;

あくまでアフィやPPCに興味ある人だけで。
自分は昨日、時間をすっかり勘違いしてて見過ごしたので、寂しく録画をみています。



緊急のご紹介でした。



では、自分は頑張って、せどりレポートと、クレカの記事作成の作業に戻ります。





↓一応見てみたよ!って人は、ついでにこっちもサービスで見てみて下さい
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 小遣いブログ せどりへ

目録へ

「ガチで時間がないぞ!」

「初心者が副業に手をだす前に絶対気をつけるべきところ」

で話した通りですよ!

最近、ドアドアで、朝7時50分にでて、夜9時40分ぐらいに帰る生活になってる!
バイトから社員ぽくなって1ヶ月目でこれか!
なんてこった!

これは洒落にならない。
プライベートタイムが10時間ないぞ。

せどりして帰ってきたら11時だった。
飯食って風呂はいったら12時だった。
blog回って、更新したら2時すぎた。
あれ、出品時間と発送時間がない……。

明日7時起きなのにどうしよう。

……。
お仕事やめよっかな?


というふうに、時間がないと、このような2択を選ばざるをえないかもしれないので
(土日やればいいじゃないって?稼ぎたいと言う欲求には勝てない!)
(blog休めばって?これは生活の一部です。いや、休むときは休みますけど)
サイドビジネスに手をだすときは、時間は本当に気を付けるんだ!

今ニートっぽい人は、それを考慮して仕事選ぶといいと思います。

その点については、雑記じゃなくて、また後日語りますね。



↓クリックはいつでも歓迎してます
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 小遣いブログ せどりへ

目録へ


情報商材日記5「祝!商材が初売れ!」

いあいあ、アフィリエイターの管理画面みてびっくりでした。

自分では全然気づいていなくて。メールとかこないんですねえこれ。
2ティアという、自分が売れると親に5%報酬が入るシステムがあるんですが、
親の人(だいぽんさんです)に指摘されてようやっと最近気づきました。

うちから教材を買っていただいた方、ありがとうございます!

名前は分からないけど、売り上げIDはわかるので、もし良かったら通告して下さい。
せどり無料レポートとか完成のさいには真っ先に届けますし、
今、自分が別で作ってるブックオフマップというのがあるので、
それをお渡ししたいと思います。こっちは購入者限定にするつもりです。
まだ未完成だけどね!

せどり教材を買ってくれた人は、自分が
「せどりは赤字にならない!」
「すぐ稼げる!」
「貴方にも出来る!」
というのを信じて買ってくれたと言うことだと思います。
実際、事実をしゃべったつもりですが、それでも1日2日で
結果がでるものでは流石にないので、しかしその1日で心が折れるとも限らない。

それは非常にもったいないし、申し訳ないと思います。

もし、壁にぶち当たったとき。
もし、せどりをやる上で疑問点が出てきた時。
もし、とにかく分からない時。

左のメールより是非ご相談下さい。

仕事の状況によって、即返信はできないかもですけど、必ず協力しますので。


なお、以下の商材ですが、大体選ぶ基準はこうです。改めて紹介。


↑赤字をだしたくない……というか、手持ち資金がカツカツならこちら。
ブックオフせどり専門。CD、DVD、ネットせどりはほとんど無し。
しかし、安いので入門には良い。自分が買った教材。
ふっあの頃は情報商材に1万5000円だせる資金の余裕は無かった……。
ちょっと疑ってる、ちょっと資金が心もとない、そんな方はこちら。
十分に稼げることは、自分が実証してると思います。



↑稼ぎたいならこちら。
ブックオフ以外も担当。CD・DVD、ネットせどりもカバー。
古物商取扱を取る方法も記載。
今多数のせどらーがお勧めしている教材です。
1年間の返金保証があるので、万一代金分稼げなくても、
必ず投資分は返ってきます。
月末にでも買おうかと思っています。
自分が今開始するとして、5万手元にあって選ぶならこっちでしょうね。



どちらを買うにせよ、最初の1ヶ月は時給を無視してガンバッテ欲しいですね。
暇があったらブックオフってな感じで。

そのために、暇があるかどうかもちゃんと検討して欲しいし、
暇が無い人、譲っても1日30分もないし(出荷作業で必須)、
土日も3時間もないなって人はやめたほうがいいです。
時間が足りないのは目に見えてる。

後、ちょっといい忘れましたが近隣のブックオフ件数も大事です。
車でも自転車でも何でもいいし、通勤・通学路でも、
近所でもなんでもいいんですが、一週間以内に立ちよれる
ブックオフが3件は欲しいです。
どう頑張っても2軒しかない、とかだとせどり以外の副業を
考えた方がいいかもしれませんね。


では改めて、購入してくれた人にありがとう。
是非稼いでくださいな。

↓参考になった人はクリックを!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 小遣いブログ せどりへ

目録へ

情報商材日記4「一人暮らしと実家、成功しやすいのはどっち?」

自分が気になっていて、お金と時間に余裕ができたら買いたいなーと思ってる商材の家の一つ。
「397時間!動画で分かる!」シリーズのメルマガを最近ずっととってます。

↓が商材

動画でわかる

ふっ……見ている間にガンガン値上がりして行って困る。
今も次の値上げまで後1日ですか?
やめてほしい;

しかし、今の仕事+せどり+blog+アフィ+PPC……
とかいう状況の中でさらに毎日1時間以上もお勉強をさく時間はとてもありませぬので。
買うとしたらお仕事やめれるほど副業が軌道にのってからですね。

個人的に上記の商材の知識の中で、一番欲しいのは
PHPプログラム関連とフォトショップ関連とWeb制作。
要するにWebサイト作成+運営がしたいんですよ。
いくつか、集客できるんじゃね?ってアイデアはあるんで。
でも、それを実行できる力、知識がない……。
だから欲しい、PCスクールなんか通ってられない。本では足りなさすぎる。
そこにこのいつでもどこでもipodでもの動画。
是非欲しい。

……というわけで。


基本的に、商材を買う時はまずメルマガで、無料情報の質とか、
情報販売者の性格とか、人柄とか。
単純に自分が熱冷めても欲しいかとか。

そういうのをチェックしてるんですが。

今日は、彼のメルマガで興味深いお題がありまして。


「一人暮らしと実家、どっちが成功しやすいか?」

普通に考えると、実家ですよね。金の消耗率は比較にならないし、
食事洗濯買い物も全部自分なので、時間のロスもバカにできない。

しかし、実際は一人暮らしの人のほうが、成功者が多いようです。
商売人の2世でない限りは。

何故か。

人は、人に影響を受けるからです。

「その人の年収は、その人の友人全員年収の平均値である」
という言葉を知ってますか?

要するに、金持ちは金持ちで集まり、貧乏人は貧乏人で集まるってことですが。
これ他にも応用できて、同種は集まるんです。

何が言いたいかっていうと、家族が、胡散臭いサイドビジネスに否定的な環境では
どんだけお金とかに余裕があっても、サイドビジネスで成功はできないってことです。

これはよくわかるなー。

俺だって師匠たるだいぽんさんがいなかったらどうなっていたことか。

成功者が、指導者が、伝達者が知り合いにいるってのは大きい。
いないのはそれ以上に大きい。

ダメージが。

成功率が全部独学になってしまいますからね。
そして、挫折しそうでも誰もはげましてくれない。
それどころか「やめてしまえ」っていうかも……。

成功者になりたいなら、成功者を友人に持ちましょう。
きっと「貴方にもできる」といってくれますから。
あなたの今の友人は、いってくれますか?



↓自分の今の読者さんは押していってくれますか?
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 小遣いブログ せどりへ

目録へ

一歩進んで二歩さがるー

4月後半は余り快調とはいえないなー。明らかに月の前半に仕入れ数が減ったのが響いてるぞ。
うーん……種銭がつきかけてるw
せどりで稼いだ奴を、せどりに回さず他の情報商材に注ぎ込んだりしてるからねー。

「初心者が副業に手をだす前に絶対気をつけるべきところ」

今、せどり初心者のための無料レポートを、自分のことを思い出しながら書いてるんですけど。

仕事の拘束時間長すぎてぶちきれそうです。4月中には完成させっぞ!
GWには配布状態にするのだ。

さて、初心者のせどり参入ですけど。
まあ、いやーあれですよ。
中々超えなきゃいけないハードル多いと思いますよ。


稼ぎたいなら。


僕は今正直、仕事の拘束時間が8時間程度なら月5万余裕で、
時間がたっぷり使えるなら10万いけるんじゃね?と
2ヶ月目にして既に思ってますけど。

皆がこうなれるかっていうと、そうでもないと思ってますね。

才能の話じゃないですよ。
才能はそんなにいらないです。


多分ここで皆挫折するんじゃないかなって思うのがあるんですけど。


どうしても必要なんだけど、やる前は皆余り認識してないもの。

何か。


せどりってね、非常に赤字の出にくいシステムなんですよ。
でもね、挫折する人はいる。
赤字じゃないんです。赤字で挫折じゃない。
即金性も高い。成果が出るのも早い。
失敗することはまず考えにくい。
才能もいらない。じっくりやれば必ずでる。
成功率で挫折でもない。
やることが多すぎるってわけでもない。
誰でも実行できる。とっつきにくさでもない


これはね、多分せどりだけで起きる挫折ポイントではないんです。
おそらく、副業全ての挫折ポイントなんです。

何かって言うと。



それは、時間です。



今、自分はバイトから営業に移されて非常に実感してます。
平均して、9:30~7:30の労働時間。
移動時間に1時間で、往復2時間。

この仕事拘束時間、どう思います?

普通じゃん?って思います?

かもしれませんね。

他の営業の方なんて、8時にきて10時に帰るなんて人もいますし。
PGの友人は、納期前は徹夜なんて人もいる。定時?なにそれ。

でも、この労働時間ですら「よくある事」だと思ってませんか。
「俺、こんな感じだよ」ってないですか。


言いたいこと分かりますかね。


こんな状態で、副業なんて無理だってことですよ。
家の自由時間が8時間切るような状態で何ができますか。
6時間寝て、夜と朝で食事して風呂入ってってしたら、終わりじゃないですか。

ブックオフの仕入なんて、最初は1回仕入れに1時間、
セットで出品発送で+1時間は見て欲しいですよ。
30分以内なんて上級者です。平日に毎日よれますか?
土日を使う?それでもいいでしょう。しかしそんな仕事で疲れきった身。
1日は回復に当てたくないですか?
もう1日残る。でも友達付き合いとか家族づきあいもあるんじゃないんですか?
買い物もあるし、あなたの趣味もある。そしたらどれだけ残ります?
やればやるほど稼げるの反対は、やらない間は伸びないってことですよ。

まだあります。
せどりは1,2時間の仕入で、あなたの2日分ぐらいの給料を稼いだりするときあります。
でも、だからといって、あなたの仕事は明日明後日休めますか?

休めないなら、いくら稼げても比較の意味がないですよね。
負担でしかない。
すると、ある時ふっと思うんです。
きつい。このまま続けると、本業に差し障る……
かといって副業は仕事を辞めるほど稼げていない……。

じゃあ、どっちをすてるかは自明の理ですよね。

赤字とかの問題じゃない。
やる時間がないんです。

なんということか。
地獄のような労働環境から、抜け出したいから副業やりたいのに
地獄のような労働環境ゆえに、副業ができないとは。


でも、だからといってせどりや副業に挑戦を諦めよう、と言いたいわけではないです。
挑戦しましょう。
負のスパイラルから抜け出すんです。
土日だけでも、月3万はいけると思います。
その方法も紹介できます。頑張ってレポートかくよ。
そうなってきたら、平日使えればもっといくのにって思うと思います。
社会人なら僕のような元ニートと違って種銭もあるだろうし。
挑戦を諦めて欲しくはない。

ただ、覚悟を知って飛び込んでほしいだけです。

たかだか10時間程度で結果がでると思って飛び込むのと、
60時間ぐらいかかると思って飛び込むのでは
中間地点での挫折率が違います。

実際は、波にのるまで30時間ぐらいだと思いますけど。
(自分がせどりで稼げる自信がついたのがそれぐらい。
 20回ぐらい訪問したころ。早い人はもっと早いかな)

以上です。

副業に飛び込むとき、気軽でいいんですけど、
時間はしっかり考えておかないと、思わぬところで挫折します。



目録へ


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 小遣いブログ せどりへ

「PPCに手をだそう」

PPCってご存知でしょうか?

知らない人のために説明すると、グーグルとかヤフーでワード検索したときとかに、たまに右側にとかにでてくるあれです。
↓画像
PPC


これ、入札制の広告なんですよね。

つまり、例えばダイエット商材売ってる企業があるとします。
企業は、「ダイエット」というワードで誰かが検索したときに、
右側に宣伝させてよってやります。

グーグルは載せるかわりに、誰かがそれをクリックする度に、いくらよこせと請求します。
企業はライバルがいなければ、1円とか10円とかでグーグルさんの圧倒的集客力を利用できるわけです。
美味しいですねえ。

しかし、ライバルがいると話は変わります。
10円でトップにだせてたのが、ライバルが11円だせば
自分は2位におちます。さらにライバル2がきて、12円でだせば自分は3番目に。
勿論トップの方が目立つので、じゃあ俺は13円だすよ……と泥沼の広告費戦争に。
グーグルさんだけ笑いが止まらない。


まあそれがPPCです。
ワードは複合ワードでも指定できるので、
例えば「ダイエット ライオン」とかだと独占で広告を出せます。
最も、そんなワードで検索するユーザー自体が来るのか怪しいですが……。


まあ、そういうわけで、企業への販売リンクとして最初あったと思いますが
もっぱらアフィリエイトにも大量に現在利用されています。

販売サイトだけ作って、集客はPPCで。


今、これが新時代のアフィリエイトで儲けやすいといわれてるのです。


いや、ちょっと嘘ついた。
なんか、メルマガとか読むと、一番美味しい時期はとっくにすぎて、
(具体的には去年の秋まで。そこからグーグルさんが超PPC嫌うようになった)
ライバルが多すぎてそろそろ美味しくないんじゃねえの?
ここ1年が限度じゃねえの?
って感じらしいです。


でも個人的にはまだやりたい。


◆理由1.
師匠たるだいぽんさんがこれで大成功している。
現在進行形で。実績者がいるんだから、まだいけるはず。
って師匠自身もいってましたので。

◆理由2.
ある程度完成すれば、寝ててもお金が入ってくる。
せどりとかは結局自分が走るのやめると止まっちゃうので。
中々休めないんですよね。時間も一定量使うし。
PPCは要するにアフィなので、やればやるほど後々楽になります。
その分即金性は大分おちますが。
でも、今より未来ですよねー。寝てても金入るってのはなんとも捨てがたいですよ。
だって、労力なしで月1万なら、あとはそれを10個作ればいいだけじゃないですか。

◆理由3.
失敗してもなんとかなる。
広告費を使うので、初期投資は結構いります。
1万でも少なく、3万、5万必要なLVだと思う。
そういう意味では失敗したら痛いですが、
通常のblogとかのアフィとかメルマガとかは
意外に失敗できないと感じてるので。
大体人ってそんなにblog運営するネタってそう多くなくて、登録するランキングもにかよる。
すると、失敗→撤退→再挑戦→お前、前もいたよね、ってすぐなっちゃいますから。
意外に失敗できないですよね。
例えば、僕ニートblog別で運営してるんですが、
blogの方向性変えたいなーと思ってもちょっと難しいですよ。
無料だけど、失敗はしにくい。
PPCはそういう面では人格面を大きく打ち出さなくても平気なので、ちょっと安心です。


そういうわけで、




を買いました。

まだ読んでませんが;


本当は種銭がたまる、6月あたりまでPPCは手をださないつもりだったんですが、
師匠たるだいぽんさんいわく、
この人を超えるPPCの人、
この商材を超えるPPC教材(物販に限る)は、
まず2ヶ月じゃ絶対出てこない
ってことなので、買いました。
(ちなみにPPCは物販が初心者向け、情報商材は玄人向けらしいです)
大学生の身ながら、PPCで1500万以上1年で稼いだ、だいぽんさんが言うならば間違いはあるまい。
どうでもいいけど、学校在籍しながら大金稼いでるって羨ましいなあ。
なんかそういう学生生活憧れるわw小説とか漫画みたいでw

さて、実践は6月からってつもりで、色々勉強したいと思います。
鉄は熱いうちにってことで、やれるもんは今からやりたいと思いますけどね。

色々と気になる人は、見守って下さい。
稼げようと稼げまいとしっかりレビューしますので。


目録へ


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 小遣いブログ せどりへ

せどり日記17「4月前半の記録」

さて、4月前半が終わりました。

せどりの記録です。

段々慣れてきましたよ

せどり4月前半

アマゾンプロマーチャントに入ったので、5000円マイナスされていますが、
4万円の売り上げ!

4/1から、10-6時だった仕事時間が営業になったことで9:30-7:30になり、
往復2時間で時間がないわりに頑張れたと思います。

つうか、本当に時間が欲しい……。

今ならせどりで10万は絶対行けると思う。

せどりが楽しくなってきた。

でも行く時間がほとんどない……。

今週なんて、平日は2回しかいけなかったし……。


俺の通勤圏内には5店舗ぐらいあるんですけどね。
2店舗しかよれてないと言う。


基本的に、今季の売り上げは前期の仕入れによってまかなわれてるから。
今仕入れないと来季の分がなくなっちゃうよ!ですよ。



無料レポート作る時間も中々取れないほど、営業に回ってから時間がないです。
でも、おかげでせどりで引退する人が
何故いるのかさらに理解が深まりましたけどね。


あれだね、せどりでいくら稼いで、2日分の収入!とかやっても
結局明日もあさっても仕事あるからだね……。

日雇いのバイトとか、気軽に休める仕事じゃないと
副業と主業をいかにチェンジさせるか、
いや、それ以前に副業の時間をとることが本当に難しいかも。

今後の課題。

とりあえず、好調ということで。


目録へ


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 小遣いブログ せどりへ

せどり日記16「せどりはじめるなら今が絶対一番いい」

自分の地元近くには2軒ブックオフがあるんですが
(近くといっても自転車必須の距離ですけど)
昨日、今日で両方行ってきました。

昨日は、1時間半ほどブックオフに滞在して10冊を仕入れ、
仕入れ値1700円の見込み利益17000円。
今日は、1時間滞在で3冊を仕入れ、1900円仕入れの8000円の見込み利益。

正直言って、超絶好調。
こんだけ利ざやでるのセールの日ぐらいしか俺今までないな。

普段1時間いて、2冊で200円仕入れて、利益1800円程度とかいうのも珍しくないんですけどw

これは確固たる理由があります。


自分のせどりの腕が大幅に上がったのです。




っていえたらいいんですが……

ええ、違います。

ブックオフには、シールというものがあるのです。

それは季節によって変わります。

3ヶ月ごとに。

これは凄く重要で。

その月は、4月、7月、10月、1月です。

さあ、これらの月ではどうなるか分かるでしょうか。

そう、これは4月からの製品だということが丸わかりなのです。


つまり、3月までのシールの奴は、他のせどらーの眼にかなわなかった、売れ残った製品です。

このチャンスを逃す手はありませんぜ。


どんな目利きが下手でも、シールみれば他のせどらー全員分の目利きが得られます。
なんせ、彼らが買わなかった商品なんですから。

そして、この時期であれば、新しいシールはまだ少ない……。

全品総当たりなんてことができてしまいます。

これは初心者でも絶対に成功するテクです。

これが使えるのも後一週間程度でしょうけどね。



目録へ


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 小遣いブログ せどりへ
別ブログ紹介
地雷屋は2つのブログを運営中。 アフィ用ブログはこちら!↓ http://ziraiya01.com/
ブログの目次はこちら
プロフィール

地雷屋

Author:地雷屋
報酬トータル

正直アフィとか情報商材って胡散臭いって思いません?管理人は今もそう思ってます。でも月20万以上稼げるようになりました。そう思ってる人のための(でも本当は興味ある人のための)blogです。詳しいプロフィールは↓

地雷屋のプロフィール←をくりっく!

メールフォーム
↓ご意見、ご相談などはお気軽にどうぞ
メールボックス
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
このブログをリンクに追加する
FC2カウンター
カウンター
QLOOKアクセス解析
最新トラックバック
検索フォーム
QRコード
QR
RSSリンクの表示
せどり無料レポート配布
せどり月10万いかない人に!↓のリンク先でメルマガ登録してもらうことにより、初心者が陥りがちな罠回避法を助言してます。自由にDLして、お役立ててください。勿論普通のメルマガ希望者も大歓迎です

せどり無料レポート登録所
↑をクリック
せどりをはじめたい方に
初心者案内
せどり初心者は上をクリックどうぞ!
せどり暴露動画
せどりYoutube
せどりの裏側を、顔出しで暴露しています。普通に有料情報も垂れ流しです。いいのかな……。
紹介:ステイブルせどり
教材:ステイブルせどり
ステイルブル小

せどり教材、今の一押しです。ライバルを避けて、1つの店からできるだけ稼ぎたい人に! レビューはこちらをクリック!
ストロングウィル the ゲームせどり
ゲームせどりサムネ  ↑田舎+電脳に強いゲームせどり+都内+実店舗に強い自分の特典で、ほぼ死角なしです。詳細は↑。
メールマガジン登録所
お名前
E-Mail ※
『非紹介商材の紹介』