fc2ブログ

管理人地雷屋は疑り深いです。正直アフィや情報商材うさんくさい。こんなんやる奴、カモられてるんじゃない?でもお金欲しいから実は興味ある。そんな人のためのブログです

絶対成功する情報商材の選び方

※超重要項目なので、バカみたいに長文です。
  時間確保の上、お読みください。

「せどり商材の選び方。詐欺られないための3つの法則」
よりも本当はこっちを先に書くべきだった!

のは間違いないね。すいません。

せどり商材の判断の仕方をちょっと書いたけど
そもそも「情報商材自体」で、変なのを掴まないために
判断するにはどうすればよいか?

基本的には前回と同じですけど……。

疑うところから入る。

でも、それだけじゃあいつまでたっても当たりにも
たどりつけない。というわけで、見分け方を書いてみよう。

えーと。一応言っておきますが
「”商材名” ”レビュー”」とか「”商材名” ”感想”」
とかで
グーグルで検索してみたりするのは大前提ですよ。

その上での話です。
ではれっつらごー。


<<1:時間制限に騙されない>>

あと○○日で値上げ!
あと○○日で販売終了!
このページを閉じたら買えません!

基本的にそんな気にしなくていいかな。大人気だったら大抵再販するか、
似たような商材が早晩出るので……。
また、本当の優良商材は貴方を、数十万、数百万収入の世界に連れ立ちます。
本当にいい商材だったら、多少の値上げは誤差です。
それより、バカみたいな商材にお金をすぐつぎ込むのをやめようね。

考える時間も、調べる時間も大抵はたっぷりあります。
ワンチャンスページも閉じていいです。
本当にいい教材は、ワンチャンスで売りません。
販売チャンス的にもったいないので。

「どうせまた新しいの出るよ」が合言葉。

裏技として、ワンチャンス逃してや時間切れしても
直接お願いしてみると通ることもあったり……。
ま、悲観することはないですよ。

そうそう。派生として

今しか稼げないジャンル!

というのもあります。

基本的にはありません。
大体は誰も知らないじゃなく、貴方が知らないだけです。
ライバル誰もいないと銘打たれても、大体誰かいます。
本当に一刻を争う商材なんて無いと思っていいです。
数ヶ月単位でならあると思うけど、十分人柱を待てる範囲ですよね。

要するに、誰かのレビューや体験記を待てってことですよ。

返金保証がないなら特にね。
ライバルがゼロのユートピアを求めるのはいいけど、
教材になる時点でないと気づくべきです。
大体の稼げるものは、参入が数ヶ月遅れようが十分に間に合って稼げるよ。

とにかく、時間切れ。及び、ワンチャンス。
それらに、惑わされないことですね。

※言っとくけど「焦るな」「見て即決めるな」ってだけだからね。
情報収集終わって、買うという結論が出たなら、値上げ前、
販売停止前に買おうね。当たり前だけど。


<<2:貴方だけに教えますに騙されない>>

宣伝ページで、

なんと毎月数時間程度の作業で、ド素人でも月収100万が可能!
その方法を貴方だけに教えます!
ただ、真似されるのを防ぐため、ここでは一切明かせません……。


などと言っている商材のことです。
毎回こういうタイプのページ見るたび、騙される人いるのかなと思うけど。
いるかもしれないし。

ちゃんとした教材は、宣伝ページをみただけで、
どうやって稼ぐのか、何が商品なのか、はっきりわかります。

商品や商法を一切明かせないのは、かなり危険です。
大体、万一詐欺だったとして……。
どうやって「次から気をつける」つもりなんですか?
その状態で良し悪し見分けるのは「勘」意外ありません。
博打そのものです。というか、まあ負ける率がかなり高いでしょうが。

この手のは、方法を一切明かさない代わりに、「成果の証明」だけは
やたら熱心なケースが多いと思います。
札束積み上げたりね。お金のお風呂みたいなの作ったりとか。
(流石に滅多にいませんが、成果画像は偽造も可能です)
基本的にあるべき情報量は逆ですからね。
成果の証明なんて最低限でいいんです。方法論をどれだけあかせるか。

例えば、せどりなんて基礎的な方法は明かしてもいいんですよ。
稼ぐノウハウはそれと全く別軸で存在しますからね。

中身が分からない商材には手を出さない。これ鉄則です。

本当は、デメリットを語らない商材に手をださないとかも言いたいとこですが、
当たりの商材でも9割は語らないので判別には役立ちません。


<<3:ランキングに騙されない>>

「全く当てになりません」

INFOTOP売れ筋一位!とかのことですよ。
詐欺でない確率は上がりますが、役に立つ(値段分ある)確率には影響しません。
僕は以前、せどリッチという商材をボロクソいった記憶があるんですが
   (過去記事→10/9/2 「せどリッチ for CD」レビュー
あれも各シリーズ、売上トップにはなってました。
でも、中身は正直、せどりで挫折したい人にオススメというようなツールです。
  ※すげーどうでもいいけど、一時期押しまくってた割に
    今一切触れないアフィリエイター多くないか……?

言うてなんですが、INFOTOP1位って、そこまで信頼性高くないですよ。
24時間単位なら、3ヶ月あれば90商品は出てもおかしくないということになりますし。
報酬率高ければ、それだけでガン押しするようなアフィリエイターもいるし。
そして、名前に弱い購入者さんもいるし。
そういうのが組み合わさると、一時期取るぐらいなら割りとよくあることです。

あ、1位のが全部信頼できないっていうのとは別ですよ。
信頼とは無関係っていうだけです。
良い商材は売れますが、売れるからといって良い商材ではないということ。

他人がどれだけ買おうが、他人がどれだけ成功しようが
「貴方が」成功しないと意味ないですよ。ちゃんと中身をよく見て、買いましょう。


<<4:返金約束に騙されない>>

信用出来るのは「無条件」「ほぼ無条件」のみです。
だらだらと条件ついてるのは、結構期待しない率上がると思ってね。
やってみたら条件満たすの難しかったとかよくあること。
例えば、せどリッチ販売してたカプセルZさんとか、俺は2回返金断られてるし。
条件が「アマゾンで稼いでない事を示す画面をはれ」
   (他のせどり教材で実績あったら無効)
「20品以上出品して売れない場合のみ」
   (出品できる=仕入れ成功=返金要請するわけない矛盾)
とかだったんでね。返金保証!は条件をよく読まないと死ねますよ。

<<5:紹介や成功例に騙されない>>

まあ、無いのは危険なんだけど、あれば安全というわけではないです。
特にそれが、貴方の知らない第三者ならね(最も、大抵はそうだと思いますが)。
その方の実績表示がない場合は、さらに危険度が上がります。
できる限り、そのかたのブログとかも欲しいところです。

また、成功例も同様ですね。
ここで欲しいのは「初心者の声」です。やはり実績付きが望ましい。
しかも、手取り足取りではなく、レポート渡しただけで、とかの実績です。
成功例の例が、経験者しかいない場合がありますが、
その場合は初心者の声が集まらなかったのではないかと
疑念をいだいてもいいでしょう。

……とはいえ、無いよりはある方が全然マシです。無いのは危険。
ただ、あるからといって、それで十分とはいえない。
そういうことですね。

あと、大前提ですが、販売者の顔が見えない。履歴がたどれない。
ぐぐっても素性がわからん。とかは警戒LVをあげたほうがいいですね。
大体、販売ページの一番下に「特定商法取引法」により、名前などが
乗ってます。どこにも情報ないなら最悪そこから辿りましょう。


――――――――――――――――――――――――――――――

いかがでしたかね。これである程度、
トラップを回避出来るんじゃないかと思います。

……ん?でもこれじゃあ、どんな商材も悪く見えてきて
いい商材がどんなのか分からない?

まあ最もな疑問かな……。
いい商材でも、販売者さんのライティング技能が低いと
途端に怪しげな販売ページに早変わりだからね……。
いるんだよ……商材の質はいいのに
販売ページが怪しげな販売者……。

うん……。だから、凄くぶっちゃけると
販売ページだけだと見分けるのは意外に難しい。
んですよね。

良い商材でも悪い商材でも、ライティング能力が似てるなら
似たような印象のページになるので……
はい。

なんかちゃぶ台返すような結論ですまんけど。

じゃあ、どうやって見分けんだよって。
大丈夫。それは最終奥義があります。

何?っていうと、とっても簡単。

「信頼できる、紹介者を見つける」

はい。これが結論です。

「いい商材見つけたいなら、いいアフィリエイターを見つける」

いや、自分がアフィリエイターだからって、
アフィリエイター賛美でいうんじゃないからね。
アフィしてなくても同じ結論で記事かくよ。

信頼できるアフィリエイターにめぐり逢えるかどうかってのは
信頼できる商材にであうかより遥かに重要で、
また、情報商材世界に入ってくる時の壁です。

一人出逢えれば、その人が信用する人、という
リンクで結構また新しい人を見つけやすいしね。
とにかく商材を見つけるためには、必ず人を見つける。
どうせ商材はアフィリエイターを通じて買うことになるしね。
いずれ使う時間を、前倒しして探すだけです。

では早速、アフィリエイターの見つけ方をご紹介。

気をつけるべきは、たった1つ。

それは……。

実績。

ではない。

実績?そんなのは飾りです。勿論、ある程度その分野に詳しくないと
教材良し悪しそのものが判断できるはずがありません。
そういう意味では、最低限は必要です。

が!実績ある=信頼できるではありません。
商材を売った履歴も同様です。100人に売ってようが1000人だろうがね。
読者の声は若干信頼できますが、それも決定打にはなりません。
あのせどリッチも、ある人のブログでは飛ぶように売れてましたよ。
その後は知りませんがね。

それらは大事ではあっても、最も大事な情報ではない。
最も大事な情報はただ一つ。

<<読者の利益を優先する人か?>>

確認するのはここだけ、といっても過言ではない、です。
ないといったらない。

貴方の利益、成功率、それらより、自分の報酬額を優先するような
アフィリエイターの意見なんて、なんの判断にも役立ちません。
無いも同然。

じゃあ、そこはどこで判断するか。

1つは、プロフィール。過去の履歴をみて、どんな人物像かを探る。
過去記事をたどるのもいい。たくさん見ればみるほどよく分かる。

が、最も確実なのは「メールして直接やり取りすること」
これが一番確実で、手っ取り早い。

そんでそうですね。基本は聞きたいことを聞いて、
真摯度合いを判断すればいいとは思います。

「○○の教材で悩んでます!悩みはこうです!」とね。

そういう質問を、多数の方にして、一人を選ぶ……。
かなり、ありでしょう。
この時、貴方から買います、と先にいうと
欲望に釣られる人かどうか多少見えます。
  ※実際に買う必要はありません。
    やっぱやめました、すいませんでOKです。
あ、勿論、買う買わない関わらず返答があれば
それ自体へのお礼は言ってくださいね。

そして、一度で判断することもないですよ。
疑問つきるまで、何度も質問してもいいでしょう。
当たり前ですが、丁寧さや礼儀は失わないようにね。
露骨に貴方を試してますや疑ってますなんてのは、論外な態度ですよ。

本音でぶつかることです。さすれば、本音で応えてくれますよ。

僕がこの世界にきて、うまくやっていけたのは、良いせどり商材に出会ったから
ではないです。良いアフィリエイターに出会ったからです。
だいぽんさんのことですけど。

「貴方の利益を優先してくれるのか?」

実績とかは、すべてここをクリアした次の段階で気にすべきものです。
是非、メールしようそうしよう。

大体、教材買って終わりじゃないですからね。成功の道は。
色々壁にもぶつかるし、その時信頼できる師匠がいるいないじゃ
大違いです。買って終わりなんて思ってると、逆に損しますよ。
最初に選ぶアフィリエイターは、最も時間をかけるべきなんです。

勿論、自分も相談メールは大歓迎です。
お気軽にどうぞ~です。

メールボックス

と、綺麗に自分への誘導で終わった所で、終わりです。

ま~基本的には「焦るな」ってことですね。
大体レビューは転がってるし。
記事を追えば、いわゆる「煽りエイター」か
「アフィリエイター」かは何となく分かるもんですよ。
煽ってる人はほんと、煽ってばっかですしね……。

慌てる乞食はもらいが少ない。
ネットビジネス全般に、言えることですよー。


↓長文乙!って人はクリックを!
人気ブログランキングへ

blogの目次へはここをクリック!

PS:次から「せどりの錬金術」「4の横割りNew」あたりを
続けてレビューしていこうかと思います。ややお待ちを。

PS2:読者さんから、豪華特典を記載したブログから
高額商材買った後、自動配布がないのでメールで連絡しようとしたら、
”ブログからメールを送ろうとクリックしたら別のページに飛ばされた”
話を聞きました……。なんという詐欺。
時間はタダなんだから、有効に使おうぜ。
スポンサーサイト



「せどり商材の選び方。詐欺られないための3つの法則」

新しい商材なんて、月替わりで出るんだぜ?

その度にお金をつぎ込むつもりなのか?

一歩立ち止まって考えよう。

びみょーな商材は、あるからね。
誰だってお金をドブに捨てたくないからね。

いやなんかね。せどりの眼が値上げして、なんか
せどり開始したいって人に教材が
空白地帯になってしまったな、って思ってたら、
割りと続々出始めたので……。
一つ一つのレビューの前に、そもそも根本的な商材選びのコツ、
見るべきところを書きますね。

普通の商材選びにも大事なところあるけど、
せどりだからこそ見抜かなくちゃいけないところ、あります。

えっと、まず自分はこの業界においては「疑心暗鬼」大いに推奨します。
僕んとこのメールにも「最初は疑ってましたが……」とかよく来るけど
「それでいいです」とほぼ返します。

そんぐらいでちょうどいいですこの業界。
詐欺とまではいわんけど、「釣り合わない」のはいくらもあるよ。
僕からなんか買うとしても、疑心暗鬼で色々考えたり見たりした上で
相談したり買ったりして下さい。

これはブログやアフィリエイターを見抜く方法としても
使えるので、是非『疑心暗鬼』になって下さい。






<<1:売り上げに騙されない>>

一番多いケースだと思う。
せどりは特になんだけど、純利と売上は、きっちり分けて見て下さい。
基本的には、売り上げをPRするもんだから。
僕もよく使います(笑。
特に、CD・DVD扱う人に多いです。
でも極端な話、100万で仕入れして100万で売っても
売り上げ100万にはなるよ。
でも、そんなの意味ないよね。純利だよね欲しいのは。
純利はいくらなの?そこを見よう。
○○円稼ぎました!も同じ。売り上げとして稼いだと言ってる可能性高いです。

同様に、「利益率300%!!」とかも同じね。

これもせどりは利益率なんて高くて当たり前。
仕入れ値が安ければ利益率なんてバカみたいにでます。
利益率5倍や10倍で驚かないように。出て当たり前なので。
105円で3000円とか普通。100倍あっても平気。純利で見てください。
DVDと逆に、本に多いです。
一般的に、DVDは2,3割の利益率。
本は3倍~10倍ぐらいあって普通。


「見込み利益」なんて論外だからね。
500円で購入、5000円で売れる商品を見つけました!とか。
売れてから言え。
せどりの見込み利益なんて屁の役にもたたん。単一出品なら好き放題値付けできるし。
1年以上かかっても売れないとか、売れない値段の商品とかざらなんだから。
せどりっちとかこんな感じのオファーページで、これ酷いなって思ったりしました。

月の「結果を出した純利」で見てください。

せどり系教材の時、僕が真っ先に探す数字です。
あとアフィリエイター実績を見るときもかな?
扱う商材(本かDVD系か)で大分上下するから、
売上10万だったら純利いくらって予想はしにくいけどね。
高くて7万。安くて2、3万かな?
DVDや、本でも薄利多売形式は利益率低いのが多く
本かつレア狙いは利益率高くなることが多いです。

あと、種銭の考察にもなる。売上高くて純利が低い場合
種銭は相当食います。

「純利はいくら?」新しい方法、教材みたらこれ真っ先チェックです。


<<2:費やす時間に騙されない>>

これはヤフオク系せどりで多いです。
……が、普通のせどりでも結構多いです。
せどりって、仕入れの時間ばかり強調されるけど、
慣れてくると本当に時間を取るのは「リサーチの時間」とか。
「出品・配送の時間」です。
特に出品配送の手間はなめちゃいけない。
仕入れと等倍以上かかるとか結構ザラだから。

で、特に気をつけるべきは、ヤフオク系。
アマゾンとは比較にならない手間がかかる。
慣れれば早いっつってもね……。
ここに言及してればいいけど、してないのが大抵なんで
なんでみんなヤフオクのほうが高く売れると知ってても
知った上でなぜアマゾンにいくのか。
そこは考えたほうがいいですよ。
特に兼業の人はね。

あと地味にオンラインせどりも気をつけよう。
ネットで買うってことは、宅配受取のために
家に居なきゃいけないって時間が多いってこと。
不在通知の山に悩まされたくないなら、
コンビニ受け取りとかそれなりの手段を考える必要はある。

あと、ちょっと逸れるけど「一人前になるまでの時間」というので
割りと省略(もしくは隠す)オファーも多い。
例えば、実際は月純利20万ぐらいいくのに半年かかるのに、
そこには一切触れず、読めばいけますとしかないとか。

自分はそこは結構注意してみます。
場合によっては直接聞く。

「全部ひっくるめて、週でトータル何時間ぐらい費やしてますか?」
「このLVまで、週○○時間費やしたとして、何ヶ月でいけますか?」

ま、せどりに限らず気にしたほうがいいかな。
現実を知った上で買うといいと思います。

<<3:成功率に騙されない>>

せどりは黒字率ほぼ100%。これはガチ。
損しないと分かってるのだけ買うんだから、赤字になりようがないです。
だからといって、挫折率が0%かというと、それは=じゃない。
費やした労力に見合わないと判断すれば、人は挫折していきます。
特に初月はね。だから初月は心を強く持って頑張ろう……
という話じゃないんで元に戻すけど、3ヶ月頑張ったけど
100時間費やして月3万しか儲からなかったよ。
だから引退するよ。っていたとしよう。
でも、これも言い方替えれば「成功率100%」に入ります。
赤字にはなってないよね。儲かってるよね。だから成功。そんな感じ。

僕は商材選びの時、こんなのが書いてあっても一切参考にはしません。
それに、手とり足取り教えたの2人とかでも成功率100%にはなるし……。
レポートばらまいて、成功率じゃなくて挫折率0%とかだったらかなり興味深く見るけどね。

あとそうそう。販売者が直接会って指導した時の成長速度と
レポートだけ渡されてほっとかれた時の成長速度。
同じように見ないほうがいいですよ。
前者が1ヶ月で成功したからって、後者もそうとは限らない。
前者が嘘っていうんじゃないよ。本当なんだろうけど、
貴方は後者の立場ということ。割り引くべしと。






せどり教材で、自分がよく気をつける3つのポイントはこんなところです。

「純利」
「拘束時間」
「(本当の)成功率」

3つ目は「成功までの時間」でもいいですが。

新教材を見るたびに、アクセルオンじゃ
いずれ追突事故起こしますよ。

本当に大人気教材は、再販されるか、
されなくてもいずれ似たようなのが出ます。

焦らない。

大体変な商材つかむ人は、焦りすぎが多いです。

けっこう、時間はあるもんですよ。

ではでは。



PS:風邪はよくなりました。風邪+ハウスダストアレルギーでしたが。
お互いが料理漫画のように、まったりとそれでいてしつこく絡みあう感じで
相乗効果でパワーアップしてたようです。


↓読んだついでにランキングを見てみて、クリック!
人気ブログランキングへ

blogの目次へはここをクリック!

副業世界の歩き方「そこそこうまく行ってる副業を辞めてしまうワケ」


なんかちょっと日数あいてしまいましたね。

ちょっと、この2、3日ほど、エネルギーが切れていた気がします。
いや、せどりはやってましたけど、今は仕事してないんで、
1日8時間とかつぎこんでもいいわけなんですよね。せどりに。
でも昨日はしませんでしたし、今日もちょろっとでした。

でね、これ危険だなって思って。

そんとき、ふっと頭に過ぎった言葉があるんですよ。
最近、誰だったかな。誰かのメルマガで読んだんですけど。


Bestの敵は何か?

っていうお題でね。


反対語なら話は早いですよね。Worstです。
でも、敵といったら?

敵もワースト?

・・・・・・違います。

ちがうんですね。この場合、Bestな・・・・・・例えば、
ベストな人生を送ろうとしたとき最大の敵はなにかとか、そういう問題です。

で、その答えなんですけど。

GOODだよっていってて。

つまり、貴方が最悪の環境にあるならば、最良の環境への道が見えたら、
そこをひたすら突き進むだろう。
どんなリスクがあろうとも、どんな困難があろうともね。
面倒くさい?そんなこと微塵も思わないでしょう。
そして、道を間違えなければ、いつかベストにたどり着くでしょうと。

でも・・・・・・

ソコソコ良い環境だったらどうか?

例えば、ちょっといくと、超高級ベッドがありますよ。
自由に使っていいですよと言われる。
貴方がボロ布にくるまれてコンクリの上で寝てたら、速攻で行くでしょう。
でも、普通の暖かい羽毛布団にくるまれてウトウトしてたら?
面倒だなーとか、今で十分だし・・・・・・ってなるんでは?


これが、ベストの敵はグッドという答えです。


俺は、それを今日ずっと思ってました。

会社に勤めてたときって、blogかせどり、ほぼ毎日やってた感じでしたけど
じゃあやめたら自由時間的に、4倍、8倍費やしてるかっていうと、費やしてない。

なんでかっていうと、やっぱり
「会社にいたくない」
「こんな労働環境から、早く抜け出したい」という強い思いが
それらに向かわせていたんだと思います。

そして、形だけでも抜け出してしまうと、その根源が薄れていく。
グッドって危険だなって思いましたね。まあ僕は今グッドすらいってませんけどw


多分ね、それで思ったんです。
社会人の人で、本業もっていて、副業手をだして・・・・
そんで、そこそこうまくいってたのに、面倒になってきて
やめちゃうって人は・・・・・・

そういう人がおおいんじゃないかなって、思います。
つまり、グッドな環境でいいや・・・・ってなった人。


情報商材の情報集めるのに、メルマガ結構読むんですけど
成功者の皆さんって、大抵人が聞くと、とんでもない逆境から
はいあがってきてたりするんですよね。

やれ借金4桁だの。やれ自殺寸前だの。やれ食う飯もないだの。
普通にリーマンしてきて。
普通になんかちょっと副業やろうかなとかで
普通に成功した人って・・・・以外にいない。

いや、元リーマンとかもいますよ。でも超ブラックで働いてたりね。


こういうワーストな環境の人がなぜ成功したかというより、
ワーストだからこそ成功できたと、そうも思えます。
ベストを目指すことになんのためらいも、とまどいも、面倒さもない。
グッドなんて要らない。見えない。
グッド程度じゃあ、現状のワーストを抜け出せない。
いらないんです、そんなものは。
ベストじゃないと、抜け出せない。

だから、今グッドの人をあっさりぶちぬいた、幸福な・・・・
ベストな人生を送れているんじゃないかなと。


人事ではないんですけどね。
僕も、空白6年ありますし、職歴ろくにないですし、
ブラック企業アレルギーですからw

だから、今ワーストな環境な人は、むしろツイてるのかもしれないですね。
ベストの敵がグッドなら、友は、ワーストかもしれない。
ネットビジネスの世界に飛び込んで、生活を激変させたいって人は、
きっと、ワーストです。
グッドな人は、きっと、激変させたいとまでは、思わないんですよ。

それは、自然なことなんです。
誰しも暖かい布団からは抜け出せないし、冷たい布団からは飛び出てくる。


今、ワーストな環境の人と、グッドな環境の人がいたら・・・・
ワーストな人のほうが、成功率、高いかもね。



そういうお話でした。


にほんブログ村 小遣いブログ せどりへ
人気ブログランキングへ

目録へ
別ブログ紹介
地雷屋は2つのブログを運営中。 アフィ用ブログはこちら!↓ http://ziraiya01.com/
ブログの目次はこちら
プロフィール

地雷屋

Author:地雷屋
報酬トータル

正直アフィとか情報商材って胡散臭いって思いません?管理人は今もそう思ってます。でも月20万以上稼げるようになりました。そう思ってる人のための(でも本当は興味ある人のための)blogです。詳しいプロフィールは↓

地雷屋のプロフィール←をくりっく!

メールフォーム
↓ご意見、ご相談などはお気軽にどうぞ
メールボックス
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
このブログをリンクに追加する
FC2カウンター
カウンター
QLOOKアクセス解析
最新トラックバック
検索フォーム
QRコード
QR
RSSリンクの表示
せどり無料レポート配布
せどり月10万いかない人に!↓のリンク先でメルマガ登録してもらうことにより、初心者が陥りがちな罠回避法を助言してます。自由にDLして、お役立ててください。勿論普通のメルマガ希望者も大歓迎です

せどり無料レポート登録所
↑をクリック
せどりをはじめたい方に
初心者案内
せどり初心者は上をクリックどうぞ!
せどり暴露動画
せどりYoutube
せどりの裏側を、顔出しで暴露しています。普通に有料情報も垂れ流しです。いいのかな……。
紹介:ステイブルせどり
教材:ステイブルせどり
ステイルブル小

せどり教材、今の一押しです。ライバルを避けて、1つの店からできるだけ稼ぎたい人に! レビューはこちらをクリック!
ストロングウィル the ゲームせどり
ゲームせどりサムネ  ↑田舎+電脳に強いゲームせどり+都内+実店舗に強い自分の特典で、ほぼ死角なしです。詳細は↑。
メールマガジン登録所
お名前
E-Mail ※
『非紹介商材の紹介』